私は小学校で、特別支援教育の支援員をしています。

 

 

次男は軽度知的障害を伴う発達障害児ですが、自己肯定感が育っています。

三男は発達障害については、グレーゾーン対人関係が苦手ですが、ここぞという時には奮起する頑張り屋さんに育っています。

 

 

子育てに難しさを抱えている方へ、

何かヒントになったら嬉しいです。

自己紹介はこちら!

 

私は30歳になるまで、ほとんど料理をしていませんでした・・・。

なぜか? 母がステリーに怒るし、できなくてバカにされるから。。。

一緒に台所に立ちたくない。料理もいつもめんどくさそうだし、楽しそうじゃない。。。

 

 

 

 

 

そんなこんな私ですが、長男が生まれたら、母に「食べないなら工夫をしなきゃ。」なんてアドバイスを受け笑い泣き

少しはご飯作れるのですウインク

 

 

 

思春期男子3兄弟は、順調に、そんな昔の私より、スキルを伸ばしつつありますよだれ

 

今週から、お弁当も詰めるよう指示を出しています。

夕食の盛り付けも、サマになり立ち上がる素晴らしいスターということと、この数か月の自分たちの成長を伝えています。

 

 

 

私からの感謝と、

自分たちの未来がラクになることを習得している自覚してほしいのです。

 

 

 

 

無料相談のお申し込みは

こちらのフォームから