足や靴でお悩みではありませんか?少々の事であれば『自分に合った靴』で解決出来ます | 横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産をサポート。トコちゃんベルトは着け方指導と販売を行っております。整体と併せて妊娠中のつわり、切迫早産、逆子、腰痛、お尻痛、坐骨神経痛、尿漏れ、子宮脱がケアできます。産後の骨盤矯正、ダイエット、産後うつ、産後クライシス予防にもなります。

こんにちは。

 

横浜鎌倉のお産トラブル予防トレーナー英子こと川崎英治です。

 

※2016年2月14日より女装セラピスト『英子』として活動しています。

 

僕が『英子』になった理由。

 

 

昨日は午後から横須賀へ行って来ました。

昨日の記事にも書きましたが横須賀の衣笠にある大人気靴店の『わかまつ靴店』さんに靴を受け取りに行って来ました。


IMG_9036.jpg

 

 

僕のお隣の方が足と靴のプロのシューフィッターの召田憲司(めしだけんじ)さんです。

僕のふたつ上なのだそうですが、最近お肌が乾燥気味で調子悪い僕に対して召田さんのお肌はプルプルで羨ましい限りでした。(そこか?)




こんなところでも『英子』かよと思われるでしょうが、先月末に初めてお店を訪れた際はちゃんと『英治』でしたからね。

昨日はその前に横須賀のかもめ助産院さんにお邪魔して来たのです。


IMG_9060.jpg

 


なので英子だったのでそのままの勢いで英子でわかまつ靴店さんへも行っちゃいました。

なので英子だったっていうのもなるほどねって言う理由では無いですけれど(^_^;)

ちなみにかもめ助産院へは昨日が初めてです。(怖いもの知らずな僕)




で、昨日は先月購入を決めた靴のサイズが無かったのでお取り寄せしてもらったのと、ブーツの擦り減った靴底が修理できると言う事でリペアをお願いしていたブーツを受け取りに行きました。

実を言うと僕の右足、軽い内反小趾(外反母趾の小指版)なのです。

そしてちょっと開帳足(足が横に広がる)気味でもあります。




相当前から足の不調は気がついていて一時は自分で改善させようと足のトレーニングをした事もありますが、三日と持ちませんでした。

他人の事は一生懸命になりますが、自分の事ってやらない続かないんですよね(汗)




足のトレーニングなどのケアが面倒なのと、身体にどう影響して行くのか自分の身体で体験してみたいと言う気持ちも多少ありそのまま放置しました。

すると徐々に痛み違和感が上に上がって来て、膝は痛めるし太ももは張る、骨盤は捻じれる、首は傾くあごは噛み合わせがずれるという感じに足の影響が広がって行きました。

もういよいよ我慢もしてられないという状態になり今回足と靴のプロである召田さんに僕の足をお願いしてみようと言う事になったのです。




前回初めて伺った際は、事前に電話をして予約をしました。

これまでの人生で、靴屋さんへ行くのに予約をした事ってあります?

僕はありません。

歯医者さんと同じように伺う際は予約を入れた方が良いのです。

なぜかは召田さんに対応して頂いてよくわかりました。

召田さん、2時間モノの時間をかけて僕の足をみて下さったのです。


DB389038-E4CF-4EF5-939E-E1C7BE1B0FDC.jpg


 

まずはフットプリントで足の状態チェックと計測。

両足は計ってみると全く一緒ではありません。

足の長さも少々ですが差がありました。

この後はパソコンでの足裏チェックもして下さいました。


75A3BFBF-7BF7-4CFF-811E-E8A23E22AE13.jpg




重心の位置と体重がどこにかかっているのかが色の違いでひと目でわかります。

重心は本来の中心から右にずれ、右足カカトには体重がかかり過ぎていました。

なるほどね、身体の不調の原因がわかりました。


7B194FC3-FF91-4450-8083-E84C26E8DA21.jpg

 

 

 

パソコンでの分析結果はプリントアウトしてもらえます。

パソコンでの分析はこの板に乗りました。

 

5AA1A809-4A9C-4690-992D-137E65A9379C.jpg



これうちにも欲しいなぁ~。

正しい姿勢作りに活用したい。




そして僕に合いそうな靴を召田さんが見立ててくれて何足か持って来て下さいました。


7BDA39C9-1C72-4EF1-89E2-1ADA035A83D3.jpg


これがミズノのウォーキングシューズだったかな?




568D95D1-20DD-4609-AF7A-3CE9840A11AE.jpg


そしてこれはニューバランス。

 




72BD9AFD-407F-42ED-BC39-1F75490F738E.jpg


黒っぽい色のモノがいいとお願いしたらこちらのニューバランスを見せて下さいました。


全て両足で履いてみて歩いてみてフィッテング。




最終的に僕が選んだのがニューバランスのこちらです。


IMG_9022.jpg

 

 

冬の暗めの服装にピッタリ。

履き心地とデザイン性も気に入って決めました。

僕の足に合うサイズが在庫に無かったので年をまたいで昨日受け取る事ができました♪

自分の足にピッタリの靴ってそれだけでウキウキします♪(#^^#)





僕の足は右足に負担がかかっていて足の崩れも見られます。

ですので靴のかかとの減り具合も左右で違います。

それを召田さんにお見せして、

「もうこの靴は履かない方がいいですよね?」

とお聞きすると、なんと擦り減った靴底は修理できるとの事。

ちょうど取り寄せて頂いた靴の受け取りにまた来るのでついでにブーツの修理もお願いする事に。




直して頂いたブーツがこちらです。


IMG_9023.jpg

 

 


 

わかります?これだけ擦り減り方に左右差があったのです。

これでは身体にも影響が出るはずです。(わかってて放置してましたけど)

でも足トレーニングは面倒だったんですもん(^_^;)

 



 

靴底はこんな感じです。
 

IMG_9024.jpg

 

 


擦り減っても靴底はこうやって直す事ができるんです。

これはウォーキングシューズやランニングシューズなどでも大丈夫です。

ただ、靴底が特殊なデザインのものは修理が厳しいモノもあるようです。




靴は上物がしっかりしていれば靴底や中敷きはいくらでも交換修理ができます。

そうすると、1足で5年もそれ以上も履き続ける事が出来ちゃいます。

現に昨日召田さんが履かれていたニューバランスは5年間履いているそうです。

そう考えると靴は少々お高くてもしっかりとした作りのモノを選んだ方が結局は安くつくって事になりますね。




ちなみに靴底修理は程度にもよりますが2~3千円程度です。

数万円もするお気に入りのブーツなどはそうやって修理しながら長く履き続けたいですね。

僕のこのブーツは中敷きも変えて頂き、インソールも僕の足に合わせて入れて頂きました。

修理前とは比べ物にならない履きやすさ履き心地に驚き。

靴ってホント大事だな~と感じました。




今の環境って様々な原因はありますが、昔よりも子供の足も崩れやすくなっています。

赤ちゃんがたっちが出来るようになったら立つ事歩く事をしっかりサポートしてくれる『ちゃんとした靴』を履かせてあげる事を強く奨めます。

最近はホントに小さいお子様のうちから足や身体に歪みが見られるケースが多いです。

立って歩く動物である人間。

足こそが大事ですので、成長してすぐ履けなくなるからと安物の靴を履かせる事だけはしない方が良いです。

小さなお子様は足の成長が早いので年に4回は足に合わせて靴を替えた方が良いそうですよ。




わかまつ靴店さんは子供靴にも力を入れています。


IMG_9057.jpg


 

両足分乗せても手のひらで足りる程ちっちゃな可愛い靴達♪

あんまりにも可愛いので部屋に飾っておきたい位です♪(*´ω`*)

小さなお子様では紐靴タイプは難しいのでマジックテープタイプの靴が主流となっています。

足の不具合は歯並び噛み合わせにまで影響しますのでお子様の足には十分気を使ってあげて下さいね。




お店には婦人用靴もたくさん並んでいました。


IMG_9056.jpg


 

 

IMG_9055.jpg

 


 

 

IMG_9058.jpg

 



今度は『英子用』のパンプスでも見立てて頂こうかしら♪

そしたら女性の靴についてもいろいろお聞き出来て学ぶ事ができるかも。

召田さんはシューフィッターの中のシューフィッターなので足と靴に本当に詳しくて何を聞いても答えて教えて下さいます。

いろいろ教えて頂けるので楽しくって2時間もあっという間でした。





横須賀界隈どころか湘南の子育てママさんにまで大人気のわかまつ靴店さん。

ひとりのお客様に対してとても丁寧に時間をかけて対応して下さいますので、自分や子供に合った靴が欲しいと言う場合はぜひぜひ電話で召田憲司さんのご都合を確認して予約を入れてから伺ってみて下さいね。

なるべくなら購入する前提で予約をお願いしますね。

冷やかし厳禁です。




召田さんがおっしゃっていましたが、少々位の足のトラブルであれば、自分に合ったちゃんとした靴を履いて正しく歩くだけで改善して行くそうです。

タコや魚の目、外反母趾でも召田さんがしっかり対応して下さいます。

足や靴でお悩みがあるのでしたらぜひ一度横須賀衣笠の『わかまつ靴店』さんへ。

英子のブログを見て来ました~と召田さんに伝えたからと言って何がある訳ではありませんがよりやさしくして下さるかも。




自分に合った本当の靴、ぜひゲットして下さいね。(お子様の靴も)

こちらでは理学療法士ママさんによる無料足育講座で足と靴の勉強ができます。

【無料メルマガ】7通で学べる足育入門講座♡


足と靴は健康維持の基本。

ママであればぜひお子様の為に勉強して下さいね(#^^#)




 

今日も最後までお読み頂き、ありがとう ありがとう♪

(余談ですが「ありがとう」は声に出して2回言うと磁場と自立神経が整い身体がリセットされるそうです。1回でも3回でもなく2回でないとダメだそうです。お試し下さい♪)

 

全ての妊婦さん子育てママさんがハッピーでありますように♪

 

切迫早産妊婦さんが1日でも早く安静生活から解放されますように。

 

東京横浜鎌倉のトコちゃんベルト着け方指導付き販売店 川崎 英治(英子)

【骨盤ケア 腰ようかん】

【トコちゃんベルト着け方指導付販売店/東京横浜鎌倉で妊婦さんの坐骨神経痛・切迫早産・逆子・子宮脱ケア】  

 

★まずこちらをお読み下さいませ。

当店メニュー

アクセス

お客様の声

ご予約・お問い合わせ

 

◇営業時間  10時~20時 (時間外相談可)

◇予約制    前日までにお願いします。

◇定休日    不定休 (予定以外仕事優先)

◇住所     神奈川県鎌倉市材木座2-8-41 

 

【骨盤ケア 腰ようかん】へは鎌倉市内はもちろん、お隣の藤沢市逗子市横浜市他、横須賀市や東京都内県外からも多数お越し頂いております。(外国からのお問い合わせも)

 

お知らせ

 

トコちゃんベルト 着け方 指導 切迫 販売  妊婦
◎トコちゃんベルトは落ちた子宮と内臓を本来の位置へ戻すモノです。
トコちゃんベルト 着け方 指導 切迫 販売  妊婦
◎操体法整体なら1回わずか数分でこれだけの変化があります。
 
2016-09-01 12.53.55.jpg2016-09-01 12.53.55.jpg

◎【妊婦さん必見!】受精から出産までの再現動画を観て不安と恐れ解消 

 

 

【英子の事が気になるあなたに】

 

女装セラピスト!?『英子』の生音声大公開!!

 

 

【1回で完結する画期的な産後骨盤ケア講座】
 

『産後のママメンテ整体講座』では自宅で簡単に自己メンテができるようにお伝えしました。

 

 

【切迫早産の治療法】

 

産婦人科医がわかりやすく教えてくれる『切迫早産の治療法』

 

 

【今年のイチオシ講座】

 

【募集開始】1月28日(土曜)池川クリニック内『産後のママメンテ整体指導講座』

 

 

 

アメブロは『パソコン版』表示でご覧下さい!

 

※アメブロアプリや『モバイル版』表示ではアメブロの記事本文しか表示されません。

アメブロをスマホからでも『パソコン版』表示で見る方法

 

 

※TОPページに戻る。