韓ドラを見まくる | マロさまのブログ

大物のクロスステッチを仕上げて以来、いっさい手芸には手を出さず。

とにかく、今だ!とばかりに韓国ドラマを見まくっています。

ペットが死んだ後に、旅行に行きまくるのと、ちょっと似ています。

 

予定のない日は、午後から(お相撲の時間を除いて)、ずーーっと見てやります笑

 

夜はお風呂から上がって、また1話見ちゃうから、寝るのが0時過ぎちゃって、本を読む時間もありません。

 

では、最近見たヤツの感想を、軽すぎる程軽く(w)述べたいと思います。

 

①100年の花嫁

 

この男は、子役で見たことがある(気がする)。

女の方は一人二役なんだけど、アイラインが凄すぎるw

 

私がぶっ通しでずーっと見ているから、オヤジが見に来て、「彫りが浅い顔だなあ。」と言うから、「うむ。堂本剛に似ている。」と言い、爆笑しました。

 

 

②魔女たちの楽園

 

タイトルと内容は一致していない。

後ろにいるおばあちゃんが、有名な女優の方ですねw(名前を覚える気はないようだ)

この方が出るのなら、まあ間違いないかと見てみましたが、それほどでもなかったw

 

韓ドラ特有の、下剋上と復讐を備えている。

 

 

③皇后の品格

 

これはキャストが豪華だったので、お?と思って2話まで見、挫折しかけましたが、がまんして見続けたら面白くなりました。

 

私が一番最初に出会った韓ドラが、「ウエディング」「私の名前はキムサムスン」かどちらかだったのですが、どちらもツボで、以来韓国ドラマにハマりました。

そのウエディングで好演していたのがチャン・ナラで、とても初々しかったものですが、このドラマでは、ただでさえ大きな目にアイラインを入れて、もう、浅丘ルリ子ばりに、顔中が目なのでした。

 

このドラマは、端役にも全て有名な俳優を使っていて、けっこう贅沢な作品でした。

私に言わせれば、真の主人公はシン・ウンギョン演じる太后なのですが、この人、顔にパンパンにヒアルロンサンを入れているのか、聖子ちゃんみたく、口と目しか動きません。それが凄く気になって、目が離せないw

 

 

 

④この恋は初めてだから

 

女性は、水川あさみを整えたような顔ですね。

男性は、目が一重で、ちょっとカエルのような顔立ちですが、韓国ドラマでは、よくこんな感じの顔の人が2枚目役をやりますね。

あちらでカッコイイの定義は、顔より身長が、かなりの比重を占めますね。

 

もちろん、二重でパッチリした目の男がいいかと言えばそうでもないので、これはこれでアリかとも。

 

 

現在は「イ・サン」を見ていて、久しぶりの本格派時代劇で喜びましたが、これから70話、ずーっと反対勢力の罠が繰り返されるのかと思うと、それだけで早、疲れてきました・・・。

 

 

 

ま、そんな感想。(いいかげんにしろ?)