私は電話があまり好きではない。でもどうしても電話しないといけないこともある。その一つがカスタマーセンター。いつまでたってもネットが通じていないので、パートナーの秘書に確認してもらったら、なんと!申し込んだのにキャンセルされていたのが発覚し、その場で再度申し込んでもらってから数週間。電話回線を繋がないとネットが使えませんと言うので(欲しいのはwifiなんだけど
)電話回線を開設しに来てもらったのが2週間前。2日でモデムは郵送されてくるから~!とのことだったので2日待っても当然来ない。3日目、カスタマーセンターに電話したら、あと数日かかります、とのこと。結局モデムが来たのは10日後…
やった~!と思ってセットアップすると、これが繋がらない…パートナーが、「カスタマーセンターに電話して、この回線を有効にしてもらわないといけないんじゃない?」と言うので掛けてみる。
一回目
私「ネット回線有効にしてください」
カスタマーサービス「ネットのプランを買ってください」
私「え、もうモデムも来てるしそれってプランは購入済みってことでしょ?」
カ「もにゃもにゃもにゃ~(速すぎて聞き取れない)」
私「ちょっとよくわからなかったので、もう一度お願いします」
と、ここで突然機械音声に切り替わる!結局何がなんだかサッパリ分からず、一度電話を切る。
5分後…再挑戦
私「ネット回線有効にしてください」
別のカスタマーサービス担当者「今事務処理が滞ってるので72時間後また電話してください」
私「さっきは別の人にプラン買えって言われたんだけど、モデムも電話もあるしこれ以上何が必要なの?」
カ「もにゃもにゃもにゃ~(後ろの声がうるさくて聞き取れない。再度言ってもらっても同じ)」
私「とりあえず72時間待てばいいのね?」ガチャ。
秘書さんに電話してもらった時は、1度目は申し込みの履歴が無いと言われ、私がこのマンション担当の営業の人とメールでやりとりしてたからそんなはず無いと言ってもう一度掛けてもらったら、別のカスタマーサービス担当に、申し込みはキャンセルされたと言われた。とにかく、人によって言うことが違ったりするし、大抵スンナリ進まないから何度かこっちから電話してプッシュしないといけない
とりあえず話が出来るレベルまでになったことで、スペイン語がうまく出てこなくてあーだのうーだの言ってると電話を切られることは無くなったけど、電話はキライだ~!
昨日これまでの話をスペイン語の先生に文句タラタラしていたら、確認の為に再度電話してくれると言うのでお願いした。セットアップは正しいので、モデムとサーバーの問題らしく、しばらしたら繋がると思うので様子みてくださいとのこと。一日経ちましたが全く繋がる気配ありませぬ。明日は苦情電話の日だわ
TVもケーブルTVの回線を頼んで、全く技術者が接続に来ない。しびれを切らして電話してみたら、「何度か登録の電話番号に電話しても応答がないからキャンセルした」だって
いや、電話の履歴に残ってないし。メールだって教えてるし、ダメだったらメール送ってよ!
って感じで、とにかく日本のスムーズな、やると言った時にきちんと物事が進む様な事を期待していてはいけないのです。だいぶゆったり構えているつもりですが、でもやっぱり時々すごく頭に来る!
ネットの件でスペイン語の先生に、「どうしてこんな簡単な事の為に、何度もプッシュしたり電話口でケンカ口調になったり、膨大なエネルギーと時間使わないといけないワケ?アルゼンチン人だってそう思ってるじゃないの?」と聞いたら、でももうそれが普通だと思ってるから慣れてる、とのこと。訓練度が違うわ