特にこれと言って何もせず、語学学校、テニス、ジムに通い、夕食を作る一年。もういい加減飽きましたが、さて何をしよう…
もっとローカルの人達と知り合って世界を広げねば!
と思ってた矢先、友達から日系アルゼンチン人のネットワーク会にお誘いを受け、行ってまいりました。日本でたまに行っていた異業種交流会という名の飲みながらのネットワーキングイベントと違い、お酒も出ない健全なもの
。こちらで生まれ育った二世や三世の方がメインでした。ちなみに日系アルゼンチン人は、3万人位いるそうです。拙いスペイン語でご挨拶した際、私が日系アルゼンチン人ではないことを知った方々が「彼女は本物の日本人よ~
。これから日本代表の意見が聞けていいわ!」と言ってましたが、いやいや、皆さん名前こそアルゼンチン風ですが、名字や外見は日本だし日本語もペラペラだし、私より日本のことに詳しい感じ
。偶然にもお一人、お父さんが私の実家のある秋田県のご出身の方がいて、来月の県人会の忘年会に誘って頂きました
東京に住んでいた時だって秋田県人に出会うことは多分片手
で数えられるくらいの回数だったのに、地球の裏側にもいるのですねー、秋田代表
。ちなみに沖縄出身の方が一番多いらしい
移民してからは花卉栽培
やクリーニングで生計を立ててきた一世の方が多いようで、皆さん必死に現地に溶け込もうと努力されたお陰で、日本人の評価はとても良いのです。日本人の評価は勤勉で礼儀正しい、と世界的にも高いですが、こういう地道な努力をしてきた人々のおかげなんだよな~。感謝です