ウルグアイ | 地球のどこかで生活日記

地球のどこかで生活日記

<2016年11月からノルウェー・オスロに引越したので、タイトルも変えてみました。>
2011年12月 ブエノスアイレスへお引越し
2016年11月 オスロへお引越し

日本に住んでると、南米は遠い遠い場所。アルゼンチン、ブラジルあたりは大国だしサッカーやらその他で有名なのである程度知名度もありますが、そーいえばそんな国もあったよな、的な存在になるのが、大国に挟まれて控えめに存在するウルグアイ、パラグアイあたりではなかろーか。
と言うわけで行って来ました、初ウルグアイはコロニア。正しくはColonia de Sacramentoと言う街で、ブエノスアイレスから高速船でラプラタ川を渡ること一時間の距離です。
photo:01

ラプラタ川。海のように大きい…

メインの観光エリアである歴史地区はと~~っても小さくて、数時間歩けば十分なのですが、ユネスコの世界遺産に登録されてます!
石畳に石造りの建物が並ぶ可愛い街並み。所々に、アンティークカーが止まっていて、植物が中から生えてたりします。
photo:02

photo:03

photo:04

photo:05


ただですねぇ、今年の冬これまでで一番寒い週に行ってしまったのは失敗あせる 石畳なうえに、メインの観光エリアは三方を川に囲まれてるので寒い!川に停泊するヨットを見ながら、夏にリベンジしようと誓ったのでした…

ちなみにコロニアは、アルゼンチンに観光ビザで長期滞在する人々が90日のビザの有効期限が来れる前に脱出する先で有名です。アメリカなんかだと無理だけど、アルゼンチンは観光ビザでどんだけ長くいても、ビザが切れる前に他国に出国して、また入国して90日の滞在を繰り返す、ということをしても特に問題にはなりません。その方式で何年もここにいる人もいるそうな。朝ウルグアイに行って、夕方アルゼンチンに戻ってくる外国人の多いこと。ラテンって普段はゆるゆるさがムカつくことの方が多いけどパンチ!、たまにはそれがプラスに働くこともあっていいわドキドキ