牧場の週末 | 地球のどこかで生活日記

地球のどこかで生活日記

<2016年11月からノルウェー・オスロに引越したので、タイトルも変えてみました。>
2011年12月 ブエノスアイレスへお引越し
2016年11月 オスロへお引越し

先週末は三連休でした。5月25日はアルゼンチンの重要な祝日。1810年のこの日に、スペインの植民地の立場から独立した政府を樹立し、アルゼンチンの独立に向けて革命の始まった日なのです。ちなみに独立記念日は7月9日。この2つの記念日は、国中のいろんな街のメインストリートの名前にもなるほど重要な祝日です。
そんな週末、私達は牧場に滞在。アルゼンチンには、エスタンシアと呼ばれる宿泊施設がいっぱいあって、大半は牧場に隣接していて、馬に乗ったりアサドと呼ばれるBBQを楽しむことができます。
初のエスタンシア、お昼に到着すると早速牧場で飼育している牛や羊のアサドランチが開始。
その後、ガウチョパフォーマンスを見て
photo:01

photo:02


乗馬体験!初めての乗馬、お尻と太腿が痛い!さすがガウチョの国、まだ10歳にもならないお子様達が慣れたように乗馬する中、突然駆け足になる馬に乗ってギャーギャー叫んでしまいました(汗)しかし、馬って優しい目をしてるのね…
photo:05



パンパと呼ばれるこの辺りの地形、見渡す限り平らな草原が広がっています。その中で草をはむ牛達。アメリカなんかの牧場では、早く牛を太らせる為に、成長ホルモンを打ちまくり、本来の牛の食べ物である草じゃなくて、安くて豊富なトウモロコシなどの穀物を食べさせるのが一般的。でも、ここの牛達は、広大な草原で思う存分草が食べられます。道理で、この国の牛肉が美味しいワケだ…
photo:03

photo:04

photo:06



ブエノスアイレスから1時間半で、空気が綺麗でのんびりできるなら、これからもちょこちょこ行きたいなと思うのでした。

今回の宿泊先El Ombu
photo:07

photo:08

photo:09