みなさんは、大腸内視鏡検査を受けたことはありますか?
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は、痛みや不安を
感じる人が多い検査だと思いますが、
今回、鎮静剤を使用した私の体験を元に
検査の流れや痛みの有無、所要時間について
お伝えしていきたいと思います![]()
前回は、自宅で腸内洗浄(下剤を飲む)場合の
検査前日の準備から、当日病院に入る前までを
書いています![]()
今回は、いよいよ当日の検査について、
記載していきます!
鎮静剤を使うため、バスで病院へ。
受付時で診察券と一緒に事前に渡されていた
同意書等の書類を提出後、
内視鏡センターに案内されました。
室内に入ると受付を兼ねたヒアリングがあり、
自宅で実施した腸内洗浄について記入した
チェックシートを元に確認していきます。
下剤を全量飲んだか、便が透明な液状に
なったかのチェックですね。
この状態にないと正しく検査が受けられません。
その後、検査着を渡されロッカーで着替えます。
上は普通の検査着ですが下は内視鏡検査用の
ズボンで、お尻側にスリットが入っています。
着替える際に、看護師さんより
「検査でもしポリープが見つかった場合、
電気メスを使うので金属を身につけてると、
その部分が火傷してしまう恐れがあります。
下着の留め金を含め、アクセサリー類は
外しておいてくださいね」
と言われました。
下着も金具のない、ブラトップとかな
らOKだそうです。
私は金具のないキャミソールを
検査着の下に着て受けましたよ~![]()
そして、検査直前の問診を受け点滴をして
しばらくソファーで待っていました。
10分位すると、名前を呼ばれて検査の
個室に入ります。検査ベットに座り、
血圧と血中酸素濃度を測る器具を付けて
いると、検査技師の方がカルテを見ながら
「前回は相当痛みがあったようですね。
癒着があるから、今回も痛いと思いますが
先生が様子を見ながら薬の量を調整して
くれると思うので、痛かったら我慢しないで
言ってくださいね」と言われ
「はい。よろしくお願いします。」
と言ったものの、あれ痛かったっけ?
全然覚えていない。
私は別の病気でお腹の手術をしてるから
癒着があってそれで痛みが強く出るから、
鎮静剤を使ってもらってる。
鎮静剤を使えば痛みは感じないんじゃないの?
薬の量を調整してくれるって言うけど、
痛みがひどいって分かっているなら
最初から多めに使ってもらえないかな・・・
なんて、不安になりつつ、そんなこと
言えないしなんて考えていると
「鎮静剤を入れるので横になってください。
だんだん眠くなりますからね。」
と、点滴から鎮静剤が入ってきました。
そこから意識がありません![]()
次に気がついたときは、
「ポリープは取らなかった。強めの薬を
使っているから1時間休んでもらって」
という男性の声が聞こえました。
おそらく先生でしょう。
看護師さんに声をかけられて、
意識が朦朧としながら起き上がり
車いすで検査後の人が休む用の
ベットに移動して、またしばらく眠ります。
看護師さんから
「1時間20分経ちましたが、どうですか?
起きられそうですか?」
と声をかけられ、ぱっと目が覚めました。
立ってみるとふらつきもなかったので、
服を着替えていると、今は全く痛みはないけど、
検査中に「痛い」って何度も言っていたような
気がして、近くにいた看護師さんに
「私、痛い痛い、って騒いでなかったですか?
なんかそんな気がするんですけど・・・」
と聞いてみると、
「あ、覚えてるんですか?
私はそばにいなかったのですが、女性の声で
痛いって叫んでる声が聞こえてきてました」
とのこと。
あーやっぱり![]()
と、恥ずかしくなってきたのですが
「でもいいんですよ。痛いって言わないと
先生も分からないから。気にしなくて大丈夫ですよ。」
と優しく言ってくださいました![]()
そして通常、鎮静剤を使った検査の後は
30分程度休めば帰宅できるけれど、
私はプラスで鎮痛剤を使っているので
1時間以上休んでいたという説明がありました。
検査の前に、検査技師の方が
「痛みが強い時は先生が薬の量を調整する」
って言っていたのはこのことだったのか、
と納得しました!
最後に看護師さんから、この後の過ごし方の
説明を受け、丁寧にお礼を言って
内視鏡センターを出てきました。
≪もらった書類≫
お会計が終わって時計を見ると、15時30分。
13時に内視鏡センターに入ってから
着替えや問診を含め、実際に検査が
始まるまでに約30分、検査時間は
30分程度だったのかなと思います。
検査結果は後日、診察のときに聞くことになっています。
ちょっと気になるのが、ウトウトしていた時に
聞こえた「ポリープは取らなかった」という言葉。
ポリープがなかったのか、あったけど
取らなかった(取れなかった)のか
どっちなんだろう。
以前私は、大きなポリープが見つかて、
別日に手術を受けているので気になります・・・![]()
ともあれ、ひとまず無事に終わって良かったです。
いろいろと書きましたが私の場合、
鎮静剤と鎮痛剤を使っていたため、
検査中の痛みはほとんど覚えていません。
『痛い』と言っていたことだけが
ぼんやりと記憶に残っています。
実際はもっと痛かったのかもしれませんが、
覚えていないので、今思うと楽だったと
感じています![]()
検査後ですが、鎮静剤が効いているため
ふらつくこともあります。なので、帰りは
誰かに付き添ってもらうか、公共交通機関を
使うように病院から指示があります。
(私は帰りもバスで帰りました。)
特に、自宅に帰った後も1日はゆっくり
過ごされることをおすすめします![]()
少しでもこれから検査を受ける人の
参考になったら嬉しいです。
検査結果が分かったら、またブログ内で
お伝えしたいと思います。
ポリープがなかったのか、取れなかったのか、
その真相もお伝えしようと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。
👉 ご登録はこちらから!
◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング
「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?
人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。
そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。
●お申込みはこちらから
お申込みフォーム
●予約可能な日程はこちらをご覧ください




