突然ですが、みなさんは
大腸内視鏡検査を受けたことはありますか?
私は先月の八王子まつりに行ったときに
謎の体調不良(腹痛)になり
なんだか気になったので
かかりつけの病院に行ってきました。
診察時に、その時の状況を話すと
やはり「内視鏡検査をしましょう」
とのこと。
私はてっきり5年ぶりの検査だと
思っていたのですが、2年前も受けていました💦
しかもその時は、検査と同時にポリープも
採取してたとのこと。
そんなことも忘れていたんですね・・![]()
今回も、ポリープがあった場合には
検査時に採取するという同意書に
サインをして。他の沢山の書類と
検査に必要なキットをもらって帰ってきました。
私が検査を受ける病院では
当日の検査前の腸内洗浄
(下剤を飲んで腸を洗浄する)を
病院でするか、自宅でするか
選ぶことができます。
私は何度も検査をしていて、
どちらも経験しています。
病院で受ける場合
検査準備室(男女一緒です)に
同じ検査をする人が数人いて
そこで各自、2時間半位の時間をかけて
ゆっくり下剤を飲みます。
部屋にはテレビや、雑誌などが
置いてあり、皆さん自由にしています。
病院だと看護師の方が様子を見ながら
声をかけてくれるので、安心感があり
トイレもすぐそばに人数分以上あるので
すぐに行けます。
ただ、私はすぐ近くに人がいる中で
トイレに行くのが落ち着かなかったりしたので
自宅で下剤を飲んでもいいと言われた場合は、
自宅を選んでいます。
リラックスしてトイレに行きたいから![]()
なので、今回も自宅ですることに。
その後病院に移動して、内視鏡検査を
受けるので、早めに下剤を飲み始めないと
ならないんですけどね。
≪検査前日の準備≫
検査前日の夕食は消化の良いものを
20時までに済ませます。
きのこ類や海藻類、繊維の多い食材は
避けてくださいとのことでした。
その後は検査終了まで禁食ですが、
水やお茶は飲んでいいとのこと。
熱中症も怖いし、水分は普通にとりましたよ~
食事が終わったら、
翌日飲む下剤の準備をします。
もらった説明書にあるQRコードで動画を
見てから作りました。
これが経口腸管洗浄剤「モビプレップ」
外袋を開けて取り出すと、袋の中にすでに薬が入っています。
これに説明通りに順番に水を入れて
薬剤を溶かしながら、最終的には
2リットルの水を入れます。
出来上がったのがこちら。
飲みやすくするため、このまま冷蔵庫で
一晩冷やしておきます。
寝る前には、検査前日に服用する下剤を飲みます。
コップ一杯の水にラキソベロンという
下剤を全部入れ錠剤と一緒に飲んで寝ました。
≪検査当日≫
前日までに用意しておいた下剤を
朝7時から飲み始めました。
最初の内は、ゆっくりと、
コップ1杯の下剤を15分かけて飲みます。
説明書によると下剤を1~2杯飲んだら
水かお茶を1杯飲むとのこと。
下剤の味は、少し梅味のポカリスエット
のような感じで私には飲みやすかったです。
でも、2ℓも飲むのはつらい・・・![]()
下剤を飲み始めたら、
服用・排便チェックシートに、
下剤を飲んだ時間と、出た便の状態の欄に
印をつけていきます。
私は今回、3ステップあたりでトイレに行き始め、
便が透明な液状になるまで合計11回
トイレに行き、下剤を飲み終わるまでに、
3時間半近くかかりました💦
もしご自宅で大腸カメラ検査の準備する場合は、
トイレの近くでゆっくり過ごせるように、
リラックスできる環境を整えておくと良いです。
また、下剤を飲むペースを守りながら
無理せず進めてくださいね。
下剤を飲んでいる時に気分が悪くなったら
すぐに病院へ連絡することも忘れずに!
さて、これでようやく検査ができる
状態になりました。
検査の時間は、13時からなので支度をして
12時50分までに病院に入ります。
私は検査時に鎮静剤を使うため
自分で運転する自転車や車での
来院はNGと言われていたので、
バスに乗って行きました。
次回はいよいよ実際の検査当日の
様子をご紹介します。
鎮静剤を使用した際の体験や、
検査終了後の感想も詳しくお伝えするので、
これから検査を受ける方は
ぜひ参考にしてみてください!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。
👉 ご登録はこちらから!
◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング
「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?
人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。
そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。
●お申込みはこちらから
お申込みフォーム
●予約可能な日程はこちらをご覧ください







