簡単な自己&家紹介🏡
2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨
木×グレー×白の内装
夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿
平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂
と
知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝
限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑
途中現在の日々の記録もあります🙏
よろしくお願いします☺️
アメトピありがとうございます🙇♀️✨
タイトルがなんかカッコいい
✨
画像なんかいい感じ
✨
本当はこれです↓笑
度々のピックアップありがとうございます🙏✨
今日はこちらでは
渡辺篤史の建もの探訪の放映日でして
💡
マイホーム計画中の方々は皆さん、よく見てらっしゃるのではないでしょうか
✨
我が家は久しぶりに見たのですが、
建もの探訪を見ると、
マイホーム計画中、よく見たなぁ![]()
と、なんだか懐かしい気持ちになりました![]()
あと、YouTubeでは、
ホームランディックを夫がよく見てて
💡
うちの家の形に似てる🥺けどこちら↓の方が軒があったり色々すごい😂中身も素敵🥹✨
入りの音楽が鳴ると🎶
あっ、次の打ち合わせに間に合うように、次何決めるんだっけ?!![]()
と思ってました![]()
今ではネットで
色んなお家が見れて良き時代ですね
✨
では、今回のお話、、、🏡📝
今回でトラブル系の話の最終話にしたいと思うのですが💡
(多分もうそんなにないはず)
今回はここ↓に書いた、間違いを見た時の我々のリアルな反応を書きたくて😂💡
アメトピ効果でアクセス数が上がっている所恐縮なのですが🙏💦
そういう夫婦の会話の裏側的なのも記録したいな
💡
と元々思っていたので😂
今回は
間違いを見た時のリアルな夫婦の心境のお話です📝🏡😂🙏
まず、
最初に
違ったトイレタイルが貼られているのを見た時の話です![]()
夫にも
このタイルでいい?
と聞いて一緒に決めたのに、
夫は覚えて無かったらしく![]()
私は、
掃除をサボってもバレにくい黒タイル
と言う
機能面からも黒を選んだので笑、
見つけた瞬間にちがーう
‼️‼️‼️‼️
と思ったんですよ💡
で、夫に、
なんかタイルの色違うと思うんだけど
これ間違ってるよね?![]()
ハウスメーカーに連絡しなきゃじゃん![]()
と言ったら、まさかの![]()
![]()
そんなことあるはずないでしょ〜![]()
ハウスメーカーさんに失礼だ
!!
くらいに言われて![]()
なぜか私が怒られ![]()
私の意見は?!![]()
と、もちろん私も反論![]()
これがマイホーム計画の風物詩とも言える、軽い夫婦喧嘩の1つとなりました![]()
トイレタイルが貼り間違ってると
しっかり共通認識した我々は、
次に、
間違ったこのタイルを一生愛せるかどうかを検討し始めます![]()
解説すると、
これ、貼り直してくれるのかな?![]()
貼り直してくれなければ受け入れるしかないよね???
という心境です。
協議した結果、
これはやっぱり仮にお金を出してでも、変えてもらいたい場所だ!!
となり。
次に、
そのお金はどこから出すの?![]()
という協議に入ります。
家づくりなんて初めての事なので、
こんな間違いがあったらまず、
すんなり変えてくれるの??![]()
という恐怖心がすごいんですよ![]()
あと、タイルだって貼り直ししたら、結構値段しますよね、、、💸
だから貼り直し費用とか請求されるのかなーとか
なぜかめちゃくちゃビビっていました![]()
でも、やっぱり
なんで間違えたのに我々がまた負担しなければいけないんだ
!!
となり話し合いが終了。
⚠️善良なハウスメーカーさんだったのですんなり貼り替えしてくれてます👌✨
トイレタイルの間違いを見つけただけでも
なぜか喧嘩→間違ったタイルを受け入れられるかどうか→貼り直し費用の心配と
このように、
今思えばすごくいらない議論が発生してました![]()
キッチンの色が違うのを発見した時は💡
まだビニールが被さっているので、
ビニールをめくって、
キッチンをのぞくように見ないと
まだ全貌が見えないんですね〜
💡
でも、そのビニールが半透明なので、
透けて見える感がすでになんか違う、、、
???
我々の見間違いであれ![]()
![]()
![]()
![]()
(私は視力裸眼で良好![]()
)
と思いましたが、
ビニールをめくってのぞいてみると
しっかりと違う色がセットされており![]()
キッチンの時は、
トイレタイルの件が既に発生していたので、
えっ?ここも違うの?
とすんなり
夫も違いを把握😂
やはり同じように
間違った色のキッチンを受け入れられるかどうか
と
交換費用の心配を同じように考えました![]()
色は、引き出しの取手がついている面の部分だけ変えれば大丈夫なのですが、
交換費用的には結構高そう、、、![]()
これってどうなるの??![]()
と本気で怯えていました![]()
この経験をして
ハウスメーカーさんに言いたいのは、
こういう間違いを見た施主たちは
多分、我々のように
色々な面から
すごーーーーーーーく不安に陥ります![]()
家建て経験2回目とかなら
あぁ、ミスもあるあるだよね。
きっと直してくれるから大丈夫!!
ってなるかも知れないけど、
大抵はみんな家づくり初めてですから!
まずは、間違いを起こさないことですが、ヒューマンエラーは仕方がない事なので!
これ間違ってませんか?の
問い合わせに対してのレスポンスを極力早めにして、不安を少しでもはやく取り除いて下さるようお願いします
🙏!!
以上、
間違いを見た時のリアルな夫婦の心境でした😂🙏
さて、これでトラブル的なことは終わりです![]()
次は収納の話かなぁ![]()
その前に連休の話を少し🙏💡
ではでは
💡
お立ち寄りありがとうございました🙇♀️✨
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います![]()
![]()
推しアイテムまとめてます![]()


キッチンに推し![]()
![]()
![]()






