簡単な自己&家紹介🏡

2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨

木×グレー×白の内装

夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿

平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂

知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝

限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑

途中現在の日々の記録もあります🙏

よろしくお願いします☺️




前回の続きですニコニコ






簡単におさらいすれば、


一階のトイレのタイルが違った



キッチンの色が違った



ってことなんですけどね泣き笑い💡








また長くなりそうなので、

先に、

今、家を建てている方々へのアドバイスとしては



  • 打ち合わせ書類、すべてに日付をつけること

  • これに決めたというメモは重要

  • 現場にはできれば1週間に一回か2週間に一回行くと良い



と言うことです。

理由は下記に記します泣き笑い






で、なぜ間違いが起きたのか。

原因



ハウスメーカーさんいわく。




トイレタイルは


内装屋さんのミスです。



とのこと💡

他の家につけるのを間違ってしたとかなんとか言ってたかな??どうだったかな??



なので、しっかり貼り直しします💦



で、




我々もしょうがないねニコニコ





と、割とすんなりと納得でしたニコニコ💡

貼って剥がされるのはなんか気分良くないけど泣き笑い仕方ない泣き笑いなおしてくれるなら!









キッチンの色は


ハウスメーカーの内装担当者さんのミス


でした真顔💡




LIXILに依頼した注文見積書が、

初期のデフォルトのままだったとかなんとか、、、?





で、ここでもやっともやっとなんですよちょっと不満びっくりマーク





キッチンの色が違うってことを、

夫がハウスメーカーに連絡して、

確認次第、折り返し、

内装担当から電話させますとの連絡が💡








で、私が電話に出て、


キッチンの色と、

取手の色も違うようなのですが、、、不安







と伝えたら、








第一声が、


えーっと、書類を見る限りではホワイトとなってますけどね?







だったんですよ真顔⚡️なにか問題起きました?くらいの滝汗



全然、悪びれる感じなし!!


まさかのそのパターン?!ゲロー






これ、争う系??ゲロー

と本気で心配しました滝汗








普段あまり怒らないタイプの私ですが、←自分で言うな笑




さすがにここでかっちーーーーん真顔⚡️




だって、

普通に考えてキッチンの色、

大切じゃないですか?!笑い泣き




主婦のモチベーションを左右する重要な部分ですよムキー‼️




しかも、

その色決めるのにLIXILに2、3回小さい子供2人連れて1時間半かけて行ってんですよ?!




で、悩みに悩んで、時間がないからはやく決めたほうがいいみたいになってチーン





ようやく決めて、これにします!!!!!!

お願いします!!!!!!笑い泣き







って、決意を決めて言ったことを、

あなたは何も聞いてなかったのですか??ゲッソリゲッソリゲッソリ寝てたんですか?ゲッソリ





と思いました真顔








で、我が家は造作食器棚だったので💡

LIXILのキッチンも色合い的に造作食器棚と似た感じにしたかったんですよ真顔💡



だから、取手がシルバーは絶対に違うし、造作食器棚の取手と同じ黒で!って言ったし真顔!!






と言うのを大人の対応で冷静に伝えました所、




あぁ〜。そういえば、、、。




みたいになって来て真顔






また確認して連絡しますで終了真顔





多分その電話では謝罪なし。真顔

もやー宇宙人くん









結局ですよ。

引き渡しまでに直らなかったんですーゲロー









そこもモヤっとでムキー



2、3回くらい、いつ頼んだ色になおしてもらえますか??と夫が聞いてたんですけどね。ハウスメーカーに連絡してから引き渡しまで1ヶ月はあったと思うけど、、、。






きっと引き渡しまでには💦💦と言われ続け、、、。






引き渡し日当日、、、

期待して行ったけど変わってなくて、、、悲しい




引き渡し日までに間に合わないなら、間に合わないってなぜに言わない?!ムキー



と思いました真顔







だって、

引き渡しの次の日、引越しで、

もう鍋とか色々とか入れるでしょ?笑い泣きで、入れた後に取り外すって大変じゃんゲロー‼️




子供3歳と1歳ちょろちょろしてるしゲロー

夫はいないしゲロー





という思いと、

引越しの作業で連日深夜2時くらいまで作業をしていた私は、

引き渡しの日にちょっとだけ大人の対応ができなく、最初ふてくされてました笑い泣き





後日、

しっかり目の前で間違った色を交換してもらいましたが、新築なのにもう交換ですか悲しいという気分になりました悲しい




しかもね、間違った白のキッチン泣き笑い!!!雰囲気的に結構良かった泣き笑い!!!

明るい感じで泣き笑い!!



あれ?白にすれば良かったかな?滝汗


なんて気持ち、知りたくなかった笑い泣き













基本的に💡💡💡


我が家を建ててくれたハウスメーカーさんは良心的で、良い面もたくさんあるし、寄り添ってくれる方々だと思ってはいるのですが泣き笑い!!





これさえなければ、、、不安

と、余計にショックだったこととなりました悲しい






で、こうなった時に!!

冒頭のアドバイスの話しに戻りますが💡




争う系ですか?ゲローと思った時に、


キッチンの色、こう言ったよね!!


と言う書類を探したんですけど💦

手元になくてゲッソリ!!



肝心のキッチンの色のメモは、内装担当者がどこかにちょろちょろっ!と書いただけだったんですよゲッソリ




我々も常に2人の子供相手しながら聞いてるので、メモする余裕がなくゲロー

やっぱメモって大事だな、、、と思いました。





あと、打ち合わせの時って間取り図やいろんな書類を毎回もらいません??


ハウスメーカーによって違うのかな??





我が家の場合は

仕様決め書類の他に、図面にも、

色々決めたことを書かれていて、

図面も毎回もらって来ていたんです💡

ただ、その図面に日付が入ってなかったんですよねチーン





だから、

後でファイリングしようとしても時系列も分からなかったし、


この日にこう決めました。と言うのもいえないゲロー


なので、もらった資料は日付をつけることをおすすめしますニコニコ

もしかして普通はある?😂








現場監督さんも忙しいので、

恐らく、主要どころでしか見てくれてないと思うんです💡


週一見に行ってましたが、そんなに現場監督さんには会いませんでした。



だから、間違いがあっても気付くのが遅れてしまう!



我が家のキッチンも、発見するのが遅れたら、もっと対応が遅れてたかもしれないですよねチーン

見に行ってて良かったと思いました、、、。










思い返すと、思い出話や、気をつけなければいけないことが出て来たので次回もその点の話しにしようと思います😂🙏













ではでは🏡✨


お立ち寄りありがとうございましたニコニコ花



いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ飛び出すハート












買うものがありすぎて指が追いつかない爆笑

イベントバナー

 




推しアイテムまとめてますニコニコ



やってて良かった物目がハート飛び出すハート飛び出すハート




キッチンに推し目がハート飛び出すハート飛び出すハート