ころころの二世帯同居の嫁★ -22ページ目

ころころの二世帯同居の嫁★

二世帯住宅を建てて十数年、あれこれ起こってくる問題を嫁の立場からみたものです。時には、ペットの犬・猫(すでに家族)にも慰められました~今度は室内犬を飼いたいな♪

室内飼いの予定なので、今度は小型犬でと思ってるんです。
大型の子は室内でも十分に動ける環境作りが必須ですよね
また、先々の事まで考えると、私が動かすことが出来る大きさを考えなくては。
可愛いだけで簡単には飼えないって重々承知です。

ペットショップに行っても、性格が出てる子がいますね。
ずーっと寝てる子、おもちゃで遊んでる子、前に来ると嬉しそうにガラスケースに張り付く子など
あまりショップで購入は考えてないですが、
どんな子がいるのかは気になります。

前に、近所のお宅に用事で行った時、そこの小さいワンちゃんが
タタッと嬉しそうに走ってきて、隣にいる人の膝に乗ったんですぼーぜん
かわいい~と撫でたら、今度は私の膝にピョンと乗って
今度は動こうとしませんでした。きらきら

帰るまで、チョコンと乗ってくつろいでて行儀のいい子
こんな子飼いたいな~きゃー
なんてその時思いました。飼い主次第なんでしょうが スコッチテリア

綺麗にお手入れしてあって、部屋もスッキリとしてたので
こんな風にしたら動きやすいな~なんてその時は漠然と見てました汗
犬の臭いもしなかったですね。

室内で飼う時は、みなさん気を使われるとこでしょうか
ゴールデンレトリバー

おかえり、ゴールド免許きらきら
あぁ まぶしい・・・なんちゃって

時間気にしないで行けるって嬉しい
どこの試験場に行こうか・・・久し振りに遠出してみました

昔と違って、受付含め随分感じよくなりましたよね。
前は、つっけんどんで、ブスっとしてました。
うちの母親は怒られたって言って、今でも愚痴ります

今日行った所は、綺麗に建て変わっていて、
少なかった・・・講習は15人いなかった。
交通安全教会に入ると、契約店でカード提示したら割引があるそうで なっ・・・なんと!

記念に前の免許書もらって帰りました♪

買い物しながら帰ってると、運転手がスタバへ・・・
チョコレートオランジュモカ というのを飲んで帰りましたtea


今日は、ママチャリで近所まで自転車
風は冷たかったけど、気持ちよかったきゃぁ~

車を1台にしたので、時には少し足を延ばしてお出掛けもします。
義母も車を持ってますが、今ではガソリン代が高いので
簡単に「借りますー」とは言えなくなりましたムムム

車で走ってたら気付かないことも沢山ありますね。
今日いつもと違うコンビニに行ったら、ペットの散髪屋さんってのを見つけました。

看板をジーっと見つめる私・・・汗

た・・・高い 私より掛かるのね。泣

今まであまり気にしてこなかったので、軽くショックガーン
みなさん頑張ってるのね。
だんなは自分でバリカン買って散髪してるから睨まれそうえへへ…

一度頼まれて手伝ってた時に失敗して、坊主になる羽目に汗
それからは頼まれる事はありません(当たり前
会社では、何か悪いことした?と突っ込まれたそうですあは♪

犬を飼う上で必要な事って

まだまだ先の話ですが、調べてみると色々ありますね。
飼い始めに用意するもの(事)

しつけ・・・吠え声や臭い、トイレのしつけ
費用・・・混合ワクチン費(健康診断も)、食器、トイレ用品、首輪・リードなど、ブラシ(スリッカー)、キャリーバッグ、ケージ・ベッド、おもちゃ、フード

避妊・去勢は必須ですね。
狂犬病注射、フィラリア予防薬など、病院のお世話になることが多いので信頼できる病院探しが重要!
病院はクリアです。休みの日も夜中でも診てくれるとこ通ってたから夜空

それと、病気した時のために、ペット保険も必須ですね。
病院に行ってる時、ワンちゃんが沢山きてました。
特に小型犬は犬種によっては病気になりやすいとか、骨が変形しやすいとか注意点がありました。
こっそり聞き耳立ててましたから

トリミングが必要なタイプのワンちゃんは、トリミング費
みなさん可愛くカットされたりしてますね。
見に行くのが楽しいですにこ

これって、自分で出来るかな?セコイけど洋服とかも欲しいし
って言ってたらキリがないですねてへ
節約生活開始ですキラキラ


家の合鍵って誰まで渡すか?
自分の娘(私から見ると義理の姉)に渡すのはいいんです。
義母は以前ひとりだったので、用事を頼む時に入れるよう渡してたみたいですが

今は違いますよー 二世帯住宅です
嫁 が居るんです、常にどっかと常駐してます。かお
それなのに、勝手に鍵で開けて入って何かして出て行く
1.2階別世帯っていっても、これってすごく気分悪いです。

親の家であると共に、弟家族の家でもあるんです。
仲がいいならまだしも私は怖いです・・・顔が・・・性格がううっ...
二階には上がる事はないですが、居ない時に入ってたらと思うと
いい気はしないです。お金問題がありましたから。

もめたりしたので、私に頼みたくない事も沢山あるでしょうが
ピンポンぐらいして欲しい一緒に住んでませんからー

義母が居ない時は洗濯物取り込んだり、雨降ってきたら家中の窓閉めて回ったり生活圏を壊さない程度の事はやってました。
共有部分への出入りは、プライバシーの配慮にはならないのかな?
同じ環境の方はどう思います?


ペタしてね