家は変えれないので出来ることは・・・と見てみました。
段差にはゴムマットを敷くなどして、ぶつけるショックを軽減させる。
家具などの角にもクッション(テーブルガードやクッションパッド)を。
部屋をスッキリと片付けるのが一番

二階に飼うなら階段対策ですね

滑らないようにマットを敷く、ひとりで出入りできないようにする。
赤ちゃんの安全対策と同じみたいですね。
子供がいないので、聞いた話でしか分からないですが。
というか、そもそもママ友なんていないのです。
まだ若かった時(気持ちは今も)に、友達が妊娠した時言った事が
「これからはママ友との付き合いが始まるからあんまり電話しなくなる」と。
薄々分かってはいた事ですが、直接言わなくてもいいのでは

それからは、何となく他の人とも話す事が出来ませんでした。
何故なら、第一声が「お子さんは?」
これって、結婚したら子供がいるのは当たり前という世間一般の見方ですよね。
うちの子には、尻尾がありますとでも言っておけばよかった

みなさん簡単に「すぐできるよ」とか色々言う人もいますが、
そっとしておいて欲しい・・・かなりのストレスになるんです。

義母はそういう家族もいるからと、何も言わなかったのでそこは感謝してます。
おっと、話がそれてしまいました
飼ってる時は、常に話しかけたりして家族同然でした。




















が吐いたのを片付けることから