冬となれば雪見露天〜❄️♨️
お部屋に露天風呂付き、
個室食事処
などなど、
プライベート感高く、おひとりさまも受け入れてくれる温泉宿、ご紹介続いております。
今回は岩手は志度平温泉から、お送りしますよ〜♨️
旅館へのアクセス
先日ご紹介しました、グランクラスで向かった先がこちら、新花巻
車窓からは雪景色
奥の待合室はこんな状態にw
大谷翔平さん、花巻出身でしたね💡
なんにせよ、こちら、
新花巻駅から乗り合いの無料シャトルバスが出ております
近隣の、いろんな温泉行くやつ
志度平温泉は割と駅から順番早めですよ
ホテルのアクセスにつきましては、
公式ページで最新情報ご確認くださいね〜
ということで、バスでつきました、
こちらがホテル入り口〜
クリぼっち旅行、
ツリーがお出迎えです
チェックイン
暖かな風合いのラウンジにご案内いただきまして
ウェルカムドリンクからして、なんかいい感じ〜〜
ロゼのスパークリングワインと、
ホットチョコレート🍫で、
迷いに迷ったww
結果、両方持ってきてくださいました
やばし!
地域共通クーポン、今回から紙になりまして、
ホテル内ならどこぞで使いますと、案内もついているのが嬉しい。
しっかし、この滞在のあと福島まで南下してしまいますので、岩手県内、つまりは実質この宿滞在中か、新花巻駅で消費しないといけないところ。さあ〜、どうしたものか。
結果、全消費できましたが、どこで消費したかは機会があれば別途書かせていただくこととします。
さて、ひとしきり楽しんだらお部屋に参ります。
先のロビーラウンジは2階、お部屋は1階ですので、
まずはエレベーターで1つ階を降ります。
エレベーター降りたところに浴衣ありました。
お部屋には作務衣があるそうですが、浴衣希望の方はこちらからサイズ選んで取ってください方式。
わたしは浴衣より作務衣派なので、この気配りは、嬉しいですね。
さて、そして
お部屋
大まかな構造といたしましては、
居間と
ベッドルーム
そして、
庭園付きバルコニー
右のついたての横が露天風呂
ここは後にお示しします、洗面台・シャワールームから連続している形ですね。
てことで、一つ一つ細かくみていくわけですが、
今のこのちゃぶ台はわたしの作業場に💻
背後の襖はクローゼット
湯かごついてるのは嬉しい
下の引き出しに作務衣や足袋が入ってます
ピンクの足袋はめっちゃ貴重!
持ち帰って今でも重宝しておりますよ。
作務衣はこんな感じで。
このレトロでオシャレなのはCDプレーヤーだそうで。
iPhoneで音楽聞いちゃうので使わなかったですね。。
続いてベッドルームの方、
なにげに両サイド電源きちんと完備でございますよー
ミニバー
コーヒーメーカーとか、使いませんでしたが、
ここの目玉はこのお水と、
冷蔵庫の中身!
これ全部無料なの!!
お部屋のお風呂上がりにビールとかサワーとか飲めるの、最高じゃない
このミニバーの横がトイレ
で、その奥がバスルーム
洗面台はシンク1つですが、
アメニティーがちょっと凝ってて!
オムニサンスのセットだったり、
その下、
ドライヤーはパナソニック
ドライヤーの下、
フェイスタオルとポーチ
ポーチは裏生地が防水仕様になってました。
洗面所の奥がシャワールーム
その奥が
庭園を一望する露天風呂
となるわけです
ここが、プライベート感たっぷりで、大浴場と違った良さがあって。
主に夜、利用してました。
庭園ライトアップしててくれるの。
ちなみにこちら、
比較のために、ちょろっと大浴場、載せておきますがね。
2種類のお風呂が、1日ごとに、男女入れ替わりますので、1泊すれば両方入り比べることができますよ〜
ほぼ貸切状態で楽しめました
詳しくは明日、またご紹介いたします
游泉 志だて
宿泊記 こちらもどうぞ
【岩手 志戸平温泉】《游泉 志だて》宿泊記:2つの大浴場&お部屋の露天風呂入り比べ