タイヤ交換 | 子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

人生何が起きるかわからない、身内に翻弄されて子連れホームレスになった薄給リーマン一家の自力再生と今。

 

相変わらず早朝出勤、深夜帰宅で

4週間連続出勤になりそうだった夫ですが、

 

さすがに先週の金曜は2人そろって一時間以上も寝坊あせる

 

それでも本来の始業時間には間に合うんですよ。

毎日2時間は早く出勤のサービス早出が常態化してるからね。

 

ってなことで、どうにか一日でも休みを取らないとと、

さらに遅くまで仕事を詰め込んでどうにか1日だけ休みを確保した先日。

 

夕飯の支度をする頃になって、

 

「もう、タイヤ交換しないとさすがにヤバいかも」

 

「次の休みでいい?」

 

「うん、それまで乗らないようにするから」

 

「えぇ~?そんなに?」

 

「うん」

 

 

だったら早く言ってよ~ショボーン

 

普段は電車通勤ですが、

寝坊したり、夜中に呼び出されたり、

帰宅が終電に間に合わなそうなときは車で出勤することもあるので、

 

忘れっぽい夫のこと、

焦ったときはタイヤのことなんて忘れて乗ってっちゃうこともあるからね。

 

もうタイヤ交換をするには遅いくらいの時間だったので、

電話でまだ間に合うか問い合わせをして向かいました。

 

我が家は、コストコ日本1号店が久山にオープンして以来、

タイヤはずっとコストコなのです。

 

有名メーカーのタイヤがお手頃で、

買い物に行ったついでにローテーションもお願い出来るからね。

 

 

「いくらまでならいい?」とニヤニヤ顔の夫。

 

お給料には反映しないけど、毎日頑張ってるんだからと、

 

「いくらでもどうぞ~」

 

そしたらね、

 

「いいタイヤにしちゃった~照れ

 

と、ご機嫌で、

昨日も出勤だったんだけど、

 

「新しいタイヤの調子をみたいから」と、

 

必要もないのに車で出かけましたよ。

 

子供が新しいおもちゃを買ってもらったような喜びよう、

これが安いタイヤだったら、テンション低くなっちゃうんだろうな。

 

きっとね、何かアクシデントが起こったら

「安いタイヤのせいだ」っていうに違いないんだわニヤリ

 

実際にタイヤ交換を言い出したのは、

直前に縁石でタイヤを擦ってしまってそれもタイヤのせいだと言ってたし。

 

滅多に休みも時間もないから、

たまの休みはできなかったこと、

やっとかなきゃいけないことを詰め込んで終わってしまいましたとさ。