ボクだって出来るもん! | 子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

人生何が起きるかわからない、身内に翻弄されて子連れホームレスになった薄給リーマン一家の自力再生と今。

これから西日本は大雪になるんだって~。
天気予報を見たら、3日分の食料を確保しておくようにって出てた。

大雪の中、娘は無理に車で出勤したりやしないだろうかって
大人になっても子供たちの心配は尽きません。

路面凍結したり、行きは良くても帰りが雪で足止めになっても困るのでお出かけはしないつもりだったのに、
夫はどうしてもお出かけしたい様子で、困ったもんだねぇ。

今日も朝から雨でたーぼくんもお散歩が出来ません。

昨日は今にも雨が降りそうだったけれど、お散歩が出来たので、
ごはんを食べた後は・・・

photo:01


ウトウト

photo:02



いつもとは違う道をお散歩していたら、
同じ種類のダックスちゃんとすれ違って、

そしたらね、そのワンちゃんの飼い主さん、
ワンちゃんに言い聞かせるように、

「ほら見てごらん!あの子はあんなにかわいいのに
なんであんたはそんなにでかいん?それに太りすぎよ」


確かに顔もたーぼの軽く1.5倍はありそうで、
身体もしかり、反対に目は小さくて、

でもさ、大きいことはかわいくないことじゃないよねぇ、
人間だって体型だけで判断されたら悲しいもん。

穏やかそうなお顔がとってもかわいいダックスちゃんでしたよ。

たーぼくんが骨格が小さく目がくりくりなのはお母さん似、
そして他のダックスちゃんたちに比べると、
やや鼻が長く、短足のダックスの中でもさらに短く見えるけど、

そんな短足過ぎなところもとっても愛おしい。


お散歩からの帰り、チワワを飼っているご近所さんと遭遇、

「たーくん、おすわり」というと、

「普通におすわり出来るんですか?」と、

「えぇ、座ってるかどうかわかりにくいですけどね」


ねぇ、おすわりだって出来るよねぇ、たーくん!
足は短くたって高いところにだって上れるもんねぇ(笑)


昨夜の晩御飯、

前日の残り物も総動員して、
だし巻き卵が上手くできました。

photo:03


我が家の日常の食器にコレールが多いのは、
小さいころ破壊魔だった娘対策(笑)

1、2歳の頃の娘はお手伝いをやりたがって、
どうしていいかわからなくなると、
突然食器を放り投げては毎日のように割っていたので、
娘に対抗するためにコレールをセット買いして以来、普段使いにずっと使っています。

コレールって味気ないんだけど、
これも我が家の思い出かな?とね(笑)



さて、今日はお給料日なので
お金を下して3日分の食料を確保しに行きましょうかね。