京都ネタが続いたのでちょっとちがう話題を

少し前に東京の両国に福岡のうどんチェーン店、
資さんうどんがオープンした!
とのニュースをみました。
さぬきうどんとも、関西のうどんとも、
大好きな埼玉の肉汁うどんともちがう
福岡のうどん

資さんうどんは中でも北九州市発祥のうどん店で
昔、姉夫婦が北九州に住んでたこともあって
何度か食べに行ったことがあるチェーン店です。
大阪には一昨年に一足早く出店!
オープンまもなく行ってみたものの
そりゃぁあもう大行列っ









オープンした時の様子
このときは流石に諦めて、
後日、賑わいが落ち着いてから、
それもお昼時を外して行きました。
リベンジした時の様子
いやぁ、美味しい





うどんは柔らかでモチモチ。
お出汁は透き通ってうまぁ〜!
と大満足







で、先日東京両国店オープンのニュースを見て
またまた食べに行きたくなったので
ちょうど、うちに夜ご飯を食べに来る予定だった
姪っ子ちゃんを連れて行きました





資さんうどんがある大阪市鶴見区まで、うちからそこそこ遠いのよ。40分くらいかかるかな。資さんうどんに着くまでに、「もう何軒かうどん屋さんを通過したで(笑)」と姪っ子ちゃんに冷静に突っ込まれました

金曜日の夜ということもあって、、
初回ほどじゃないけどソコソコ並んでました

店内が広いので回転は速そう。
それでも20分ほど待ったかな。
初めての資さんうどんに
お腹ペコペコ食べ盛りの姪っ子ちゃんは

しあわせセット
(ミニうどん、ミニ天丼、ミニおはぎ)
さらに
カレーも気になるっ!
とミニカツカレー、さらに、おでんも追加っ!!
本能の赴くまま、お腹が欲するままに注文
しかし、ミニ天丼といえども、
普通の天丼屋さんのやや量が少ないくらい。
しかも大海老天ぷらが乗ってるので
さすがにお腹いっぱい
うどん、カレー、おでんは完食しましたが
天ぷら少しとミニおはぎはお持ち帰りになりました。
私は前回来た時に、
次は、もつ鍋か焼きうどんを食べる
と決めてましたが、、
やっぱりうどんの魅力に負けて
私は丸天うどんに、ゴボウ天をトッピング。
丸天が揚げたてで、めちゃめちゃ美味しいのよ
姪っ子ちゃんが食べてたカレーも美味しかったな。
なんていうか、2日目のカレーみたいな味(笑)
姪っ子ちゃんも気に入ったみたいなので
また皆で食べに行こう〜。
資さんうどんのいいところは、美味しくてしかも安いっ!
姪っ子ちゃんがモリモリ食べて、
私と母は普通にうどんを食べて、、
さらに妹宅に鶏めしオニギリとおはぎをお土産に買って
全部で4000円くらい。安っ!
食べ盛りの姪っ子ちゃんを連れていくにはもってこいだわ(笑)
東京はしばらく長蛇の列必至ですが
空いてそうな時間を見つけてぜひ食べに行ってね〜
ちなみに少し前に千葉にも出店したそうで
東京住まいの姉家族はさっそく食べに行ってました。
資さんうどんは北九州市のふるさと納税でも注文できます(笑)姉は定期的に買ってるらしい
