先生に向かない人。。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先日、やっとこさ時間が取れて


妹と姪っ子と連立方程式部の部活しました爆笑

 



連立方程式部

下矢印下矢印下矢印

連立方程式を解く部活(笑)



連立方程式が苦手そうな姪っ子のために


みんなで楽しく解こうグー爆笑グー


と、いうもの。



私的に連立方程式の文章題を解く極意は


いかに絵に表せるかカラーパレット!!



絵が得意な姪っ子ちゃんのことだから


きっと絵でかけば何かヒントを掴めるはずウインク


ということで


問題文を絵で表す練習をしたら

下矢印下矢印下矢印

塩分濃度の問題です


思った以上に分かりやすい絵を書くじゃないラブ

しかも、

ちゃんと式も書けたしね!


これで少しでも苦手意識がなくなればいいなー。


それにしても、、キョロキョロ

私は教えるの下手だわぁ。。えーん

感覚人間なので

分かりやすく言葉でうまく教えられない、、

もどかしー。

だって、そうなるから、こう解くやん口笛

みたいなザックリした説明


式や問題文を見てたら、数字たちがパタパタと自分たちで動いてくれる、、そんなことがときどきあるんです(笑)怪しい


今はインターネットで何でも検索できるから

分かりやすい教え方はないか検索して

参考にしてみましたスマホうずまき



数学を教えるのが下手なだけじゃなく

似顔絵の講師とかしないんですか?

って聞かれることがありますが、、


無理無理っガーン

見た通りに、感じた通りに描いてください

くらいしか言えません(笑)

ひどいなタラー


うちの姉は教員免許持ってて

家庭教師もしてたので

教えるのが上手くて、、ほんと尊敬します。


姪っ子ちゃんを楽しい数学の世界に誘いたいけど

上手く楽しさを教えられるスキルが

足りなさすぎるーーガーン


はぁ悲しい