河原で読書。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

昨日

昼間に来客があって

家で集中して仕事できなさそうだったので


お天気もいいし

ということで


愛車の軽自動車キャンピングカーテントむしに乗って

近くの淀川河川敷公園へ。


先日

川風に吹かれながら読書でも、、


リベンジ。


車内も片付いたので



ゴザなんて敷いてみたり。

ちょっと和室風?(笑)


片付いたというわりに

写真で見たらゴチャゴチャしてるね。。


河川敷公園、

頭上には



枚方大橋。

橋の影になるとこに駐車。



橋の下から

まだまだ猛暑の夏の空を眺めつつ。


久々に

車の屋根、ポップアップルーフを上げてみた。



テント部分も開けたら

さすがに風通しがよくて気持ちよかったです


台風が近づいてる風なのか

もともとの川風なのか

けっこう風が強いのね。


ポップアップルーフにしてると

風の影響をもろに受けるね、、

このまま

風にあおられて

パタンと横に倒れたらどうしよう、、ガーン


ヒヤヒヤしながら

念願の読書。


車に

読みかけの本がけっこう溜まってます。

車中泊するとき

夜な夜な読んでるの照れ


今日は

長野県の考古学者

藤森栄一さんの功績について書かれた本を読んでました。

縄文時代中期にに

長野県で農耕文化が発展してたのでは!?

と提唱された方。


住居跡や石器、土器などを通して

当時の社会、文化、生活スタイルを総合的に復元しようとした

その視点がね、

素晴らしいなーー!と。


そう、

石器の石ひとつと向き合って

そこから

当時、その石を握っていた人に想いを馳せる。

その人の心が知りたい。


そんな旅をしたい(笑)


この夏は暑すぎて

旅ができなかったー。


早く涼しい秋の旅シーズンにならんかなぁと

心待ちにしております。



さてさて台風が直撃しそうな気配。

どうか

皆様ご無事で!!