銭神様 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

埼玉県秩父


以前から秩父の辺りを通るたびに気になっていた


『和銅遺跡』


あの和同開珎の銅が採掘されたところ。

詳しくは

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
西暦708年、武蔵国秩父郡から銅が献上され、

これを喜んだ朝廷は年号を

「和銅」と改元し、

日本最初の貨幣「和同開珎」を発行しました。

和銅遺跡とは
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


という、あの和銅遺跡!

先日の秩父周遊の際に行ってみました。





まずは遺跡の麓にある聖神社へ。

和銅遺跡なんてマイナーかなと思いきや


駐車場には5台くらいの参拝者の車が。

しかも続々とやってきます。


そう、



銭神様!

和同開珎なだけにお金に関するお願い事の参拝者が続々と。


本殿。



和同開珎のモニュメントでかっ!

だいぶお金の臭いがします(笑)


狛犬くんも


笠をかぶって背筋ピーン!

この写真左側の小屋が

和銅鉱物館といって

この辺りでとれる鉱物が展示されてるとのことで

それを目当てに行ったのですが

鍵がかかっていたので

神主さんに聞いてみたら


・4名以上の人がいないと開けられない

・地元の自治会など関係役所の人など数名の許可、立ち合いが必要


って、、かなりの大がかりなことになっているそうです。


ふらっと訪れて


見せてくださーいデレデレ


では無理でした。

残念チーン


秩父の鉱物見たい人4人なんて集められないわ。。残念無念


聖神社の手水の看板



なかなか昭和感が(笑)

というか手塚治虫的なイラストウインク


この手水のイラストもご当地色があって面白いものです。


この神社から歩くこと数十分のところに

和銅の採掘所遺跡があります。


なかなかの上り坂で疲れますチーン

採掘所遺跡には


これまた和銅モニュメント(笑)




この斜面で採掘されたそうです。


モニュメントとこの斜面の間に小川がありまして

川のなかに和銅が落ちてないかしばらく眺めましたが



なかったチーンチーンチーン

まぁ、ね。


またじっくり

4人集めて鉱物館に行って

みんなで和銅を探しましょう。

そうしましょう。