桜回遊魚*岩手シック、その後* | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

岩手の話題になると、

もはや桜関係なくなってきたな(-_- )



ゴールデンウィーク前からの長い旅が終わり大阪へ帰宅。


帰ったら

大阪府立弥生文化博物館にて


『縄文!岩手10000年のたび』展

ってのがやってるではないか!






そういえば岩手の宮古で泊まったホテルの敷地内で




遺跡の発掘調査してました。


縄文土器!!!


こんな浅いところから1万年前くらいのものが(@_@)


関西で遺跡というと


飛鳥、奈良、平安時代を思い浮かべるけど


岩手で遺跡というと縄文なんだそうです。


『畑から土偶とか出てきます』

って!



資料館の展示に合わせて行われた講演会でそんなお話が出てました。





展示の入り口の写真かわいい(*≧Δ≦)



さらに東京上野の国立科学博物館にて





『石の世界と宮沢賢治』展!

閉館ギリギリにかけつけました(笑)


地質学を勉強していた宮沢賢治さん。


賢治さんが岩手で採取した石や


童話に出てくる石や鉱物の展示!







岩手山(*´∀`)


岩手を離れてからも

なんだかんだ岩手な日々。



桜の話に戻りまして、

花は間に合わず散ったあとの桜。


岩手の好きな桜スポット



平泉の義経高館跡!


さすがにもう桜はちってしまっていたけど

この北上川の眺め!!


雪解け水の川って、、やさしくて好きだわぁ。


ここは芭蕉の奥の細道

『夏草や兵どもが夢の跡』

を詠んだところ。



次は桜の時期に行きたいなぁ。



東北ではないけれど

大阪への帰り道に寄った




岐阜県根尾の薄墨桜。


薄墨を流したようなほんのり鈍い薄ピンクらしいのですが

もはや、、


緑モリモリでした。


なかなか花盛りな時期に来れない。

来ても大混雑らしいし。


薄墨桜もさることながら

関方面から根尾に向かう山道が好きです。


杉かな?木材が有名なのところなのか

走っていると木のいい香がします。


山道狭いところをトラックがやってくるので

怖いのだけど(´`:)



というわけで


桜回遊2014終わり。


来年もたくさんの桜と出会いがありますように。