勉強、好きですか? | 学びのコンサルタントCAB

学びのコンサルタントCAB

不登校支援から進学指導まで元教員が一緒に悩み、考え、お手伝いします。

高校教員時代は生物、化学、地学、物理、数学を受け持っていました。

 

私の専門は物理です。

方程式や理屈が非常に美しく、運動方程式から高校で習う物理公式の殆どを導出できるなど洗練された学問です(鼻息荒目で主張します)

 

他の教科はというと・・・

生物は大嫌い(美しさを微塵も感じない)

化学はちょっと好き(理屈/理論は美しいが、覚えること多すぎ)

地学は論外(石ころや宇宙に興味はない)

数学は道具として(物理を考えるうえで、必要なだけ)

てな感じで思ってます(教員としては失格ですが笑)

 

たまに生徒に言われることがあります。

 

「先生って、物理やってるときが一番イキイキしてるよね。楽しそう。」と。

 

バレてました笑

 

でも、そのあとに

「そんだけ面白いとこっちまで面白いなって感じることがある」

「こっちまで、楽しくなってくる」

「前までは方程式が美しいなんて思わなかったけど、最近は感じる」

など、変態じみた(褒め言葉)ことを言ってくれます。

 

学問を教える上で最も大事なのは「それを好きと思えるか」です。

 

専門だから/なんとなく得意だから/わかりやすく/興味が持てるようになんて言う前に

そもそも好きじゃないと「教える未満」=紹介になります。

 

知って、学んで、ワクワクして、楽しんで、そーゆことか!となってもらうことが「学び」です。

 

と、カッコつけてみますが・・・

他の教科も好きになれるように頑張ります・・・m(_ _)m

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新規生徒募集中

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントのご案内です

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お家以外(企業、放課後デイ等の職員、教育系ボランティア団体、教育関係者)からの相談等も受け付けています。

 

 

30分15,000円(初回30分無料

(対面/オンラインどちらも対応可能)

 

使用例

①初回30分+30分(合計60分)=15,000円

②初回30分+60分(合計90分)=30,000円

 

 

留意事項

2回目以降の相談等は「初回30分無料」が適応されません。

対面の場合は交通費が発生します。

 

 

月契約も可能ですが、要相談になります。

一度、お問い合わせくださいm(_ _)m

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

いつもみなさまのイイネが励みになっています。

 

 

お問い合わせ(保護者様/学校様/企業様)&体験授業申し込みはこちら

 

執筆&講演依頼はこちら

 

ホームページはこちら

 

札幌から岩見沢まで、どこへでも、何時からでも。

また、午前中のコマは「不登校」や「病気で・・・」という状態の生徒さんを優先させていただいています。

 

空き状況以外の情報はこちら→初回の流れと料金について【改訂版】