底辺高校から国立大学は無理。でも・・・ | 学びのコンサルタントCAB

学びのコンサルタントCAB

不登校支援から進学指導まで元教員が一緒に悩み、考え、お手伝いします。

私の授業では「共通テストで4割取れるように」を目標にすることがあります。

私が行く高校は地域の底辺高校と呼ばれるようなところです。

そんな学校の生徒に、2割取らせることすら、ギリギリです。

 

が、私の授業でそこを目標にしています。

最初のオリエンテーションでも、この説明をします。

(「選択科目で人数が少ない(10人程度)」と信頼関係が条件)

 

 

みんな口を揃え

「え〜、、、無理だと」「俺ら、馬鹿だよ?」なんて言ったりします。

 

そんな生徒に「いいから信じてついてこい」と授業をスタートし・・・

最後にはどれだけ低くても3割は取るようになります。

 

実際に今までの3,4校で実践しましたが、どこの学校も平均45点前後を取ります。

今までの最高平均は60点です(隣の準進学校よりも高かった)。

 

 

みんな必死に食らいついてきてくれます。

 

最後は「すげー・・・・。ほんとに取れたよ・・・・」と驚きます。

 

 

ですが・・・タイトルにある通りです。

ここまで頑張れても、国立大学は無理です。

 

そもそも国立大学に行くには、全教科6,7割が必須です。

1教科で精一杯。

なんなら、ここまで頑張っても6割には届かない。

 

これが現実です。

 

実は・・・この話を生徒にします。

 

そして、最後に伝えます。

 

「これでも、周りの頑張る人をバカにするか?ここまで頑張ってきた自分たちをバカというか?」

 

彼らは頑張り方もわからず、誰からも頑張り方を教えてもらえず、頑張る前に諦め、頑張っている人の応援もできず、そんな頑張れない/応援できない自分を蔑み、人から「バカ」と言われる前に、自ら「バカ」といい、自分を守ります。

 

 

そんな子たちに「ちゃんとして頑張り方を教え、応援でき、認め合えること」を教えるためには・・・。

と考え、たどり着いたのが「共通テストで4割取れるように」です。

 

 

「テストで8割取れるとか、すげーと思う。めっちゃ頑張らないとダメなのに・・・」と相手の頑張りが見えるようになります。

「でも、俺らも頑張ればここまでは来れた」と自分より上に、人がいても、自分が下という考えをしなくなります。

 

 

教育界10年で得た、彼らを救う方法の1つです。

ハシモトに相談してください。

どんなことでも、お話聞きますm(_ _)m

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新規生徒募集中

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントのご案内です

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お家以外(企業、放課後デイ等の職員、教育系ボランティア団体、教育関係者)からの相談等も受け付けています。

 

 

30分15,000円(初回30分無料

(対面/オンラインどちらも対応可能)

 

使用例

①初回30分+30分(合計60分)=15,000円

②初回30分+60分(合計90分)=30,000円

 

 

留意事項

2回目以降の相談等は「初回30分無料」が適応されません。

対面の場合は交通費が発生します。

 

 

月契約も可能ですが、要相談になります。

一度、お問い合わせくださいm(_ _)m

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

いつもみなさまのイイネが励みになっています。

 

 

お問い合わせ(保護者様/学校様/企業様)&体験授業申し込みはこちら

 

執筆&講演依頼はこちら

 

ホームページはこちら

 

札幌から岩見沢まで、どこへでも、何時からでも。

また、午前中のコマは「不登校」や「病気で・・・」という状態の生徒さんを優先させていただいています。

 

空き状況以外の情報はこちら→初回の流れと料金について【改訂版】