なんでも「いじめ」という子/親 | 学びのコンサルタントCAB

学びのコンサルタントCAB

不登校支援から進学指導まで元教員が一緒に悩み、考え、お手伝いします。

最近、ふと感じることがあります。

それはやたらと、なんでもかんでも「いじめられた!!」と騒ぐ子どもや親が増えたことです。

 

 

高校でもたまにあります。

修学旅行の班決めで、自分だけ違うグループになったり、文化祭の出し物で自分がやりたくないグループになったり・・・・

 

そんなときに、「みんなして、私をいじめる!!」なんていう生徒がいます。

(もちろん、世の中では「いじめ」は真剣に対応しなくてはならないので、対応しますが・・・)

 

行事のたびに、このように主張して、学校に来なくなったり、泣いたり、騒いだりする生徒が3,4人はいます。

 

 

何が言いたいか。

 

我慢せることを学ばせない親が原因で、不満や不快を感じることに我慢ができない子が増えた

 

という仮説です。

 

 

保育士の方から信じられない話を聞いたことがあります。

 

思い通りにならない(おもちゃを譲ってくれないから)といって、友達に暴力をふるったそうです。

親の一言目は「じゃあ、貸してあげればいいじゃない」だったそうです。

 

謝罪がないのは論外として・・・

「我慢しなさい」の一言が言えないのは正直、驚きました。

 

ほかにも、お父さんが迎えにきたけど、お父さんではなくお母さんがいいということで、お母さんの仕事が終わるまで延長保育をしたそうです。

 

 

最近、叱るのはよくない、我慢させるのはよくない、受け入れてあげよう的な風潮が強い世の中ですが、

私自身、くだらない幻想だと思っています。

がっつり叱る、がっつり不満を経験させる、我慢させるは必要な経験だと思います。

 

将来、こんな仕事したくない!と言って、辞める部下が増えたとしたら、原因はここかもしれません。

 

とはいっても、正しい我慢のさせ方、不満の与え方、知ってますか?

プロにご相談くださいm(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントのご案内&申込

 

2024年3月23日(土)お話会【 教育/子育ての困りごと、 解決事例紹介】

→詳細はコチラ

→申込みはコチラ

 

2024年3月29日(金)

→詳細はコチラ

→申込みはコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

新規生徒さん募集中【現在の空き状況】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お家以外(企業、放課後デイ等の職員、教育系ボランティア団体、教育関係者)からの相談等も受け付けています。

 

 

30分15,000円(初回30分無料

(対面/オンラインどちらも対応可能)

 

使用例

①初回30分+30分(合計60分)=15,000円

②初回30分+60分(合計90分)=30,000円

 

 

留意事項

2回目以降の相談等は「初回30分無料」が適応されません。

対面の場合は交通費が発生します。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

いつもみなさまのイイネが励みになっています。

 

 

お問い合わせ(保護者様/学校様/企業様)&体験授業申し込みはこちら

 

執筆&講演依頼はこちら

 

ホームページはこちら

 

札幌から岩見沢まで、どこへでも、何時からでも。

また、午前中のコマは「不登校」や「病気で・・・」という状態の生徒さんを優先させていただいています。

 

空き状況以外の情報はこちら→初回の流れと料金について【改訂版】