手しごと市場「秋の高原クラフトマーケットに出店、どちらかと言うと店番。

紅葉はイマイチ、千畳敷まで上がると綺麗なのかも。


GWやお盆時期より人出は少なめ。


カゴとリースをひっそりディスプレイ。


初日は平日、登山客は居るものの普通の観光客は皆無に等しい。

カゴが一つ売れただけ。


直売所で売ってるデカかぼちゃ。


2日目は、土砂降りの雨。

途中まで準備したけど、さすがに無理でしょって事で中止。


3日目

新そばの試食。

「何回来てもいいよー、3回食べればお腹いっぱいになるでしょ。」って言われたので、満腹になるまでいただきました。


駒ヶ根産の新そば、

そばの香りが立ってて、歯応えがあって美味。

たくさん食べさせてもらったお礼に購入。


お盆の時は暑さで参ったけど、今回は寒くて震える。。。


リースのディスプレイを変更。

木に吊るしたら、いくつか売れた。


一番気に入ってる木の実盛り盛りリース、売りたく無いのでディスプレイせず。

これだけ大きさの木の実を集めるのは大変。

もう二度と作れないかと思うと、売るのが忍びなくて。。。


リース作り体験は寒いからかゼロ。


ドライフラワーは飛ぶように売れました。


リースとカゴの売り上げでレンガを買うぞ!


差し入れでいただいま駒ヶ根名物「ぼけのおやじのりんごパイ」。

店番だけだと楽なんだけど、毎回の設置や片付けが大変。

テントの真ん中に積み上げ、ブルーシートをかけ、ロープで固定。

最後にテントを下げて終了。


最終日の撤収はもっと大変。

そして、今回はトラブル発生。

イベント後に出店者さんの愚痴を1時間も聞いて、宥めて。。。


そんなこんながあって、ご褒美に一点モノのスツールをもらっちゃった!


今年最後のお仕事は「山葡萄のリース講座」。

午前中は山葡萄の畑でリース台座編み。

ランチ後にリース作り。


山葡萄のリース台は趣きがあって素敵。

こんな感じのを作ります。



突然、孫娘が「ディズニーランド」に行きたい!

って言い出した。

急には無理なので、「あらかわ遊園」なる場所に行く事に。

前情報が全く無い未知の世界「あらかわ遊園」、ちょっと楽しみ。


懐かしい雰囲気満載の入り口。



リニューアルしたのね。


お目当てのメリーゴーランド。

満面の笑みで乗ってました。

私は撮影係り。


カラフルな観覧車。

観覧車に乗るのは何年振り?

いや何十年ぶりかも。




雲に邪魔されてふじさんは見えず。


スカイツリーは見えたけど、写真を撮り忘れ。


お姉さんの手に乗る鷹か鷲、どっちか。


遠慮がちに蛇にタッチ。


穴に水を入れる消火活動アトラクション。

単純だけど、やってみたら楽しくて大満足。


この他にもトランポリン、ゴーカート、短距離ジェットコースター、釣り堀等々が有って、孫達は大興奮。

ミッキーは居なかったけど、右側の「あらみぃ」ちゃんと記念撮影。(画像はHPよりお借りしました)



お財布に優しいし待ち時間も短くて、これはこれで良し。


初めて来た荒川区、下町を感じるほのぼのとした雰囲気、都電も走ってました。


感想は、ただ一言。

「はぁ、疲れた」


3泊した息子宅を後に、帰宅。

お楽しみはデパ地下のお弁当。

バスの中で食べようと、柿安ダイニングの「秋の何とか弁当」を買ったけど、お隣さんが居たので断念。

自宅にて食すことに。


ローストビーフと大海老マヨが絶品。

単品で買ってくれば良かった。


孫娘1号&2号がディズニーの教材で英語を話しててビックリ。

耳から覚えてるんで、発音がネイティブっぽくて、再度ビックリ。

仕草もアメリカナイズしてて再再度ビックリ。

子供の柔軟な記憶力、少しでいいから分けて欲しい。



孫娘のお誕生日祝いのために上京。

6時23分初の高速バスで爆睡してたら、すぐに新宿バスタ着。

当たり前だけど、人が多くて空気が違う。


そして、電車が怖い。

パニック発作が出そう。

長野に移る前は仕事で闊歩してた新宿、もはや別世界。

人にぶつからないように細心の注意で歩く。

やっとの事で息子宅に到着し、その後はずっと孫達と遊び続ける。

6歳になったばかりの孫娘1号は女子力がバージョンアップ。そして良く喋る。

適当に受け答えすると突っ込まれるし、観察されてる感がすごくて緊張しちゃう。


2歳の孫はイヤイヤ期真っ只中。

まずは「イヤ!」と言わないと気が済まないらしい。


号チアダンスを見学。

去年より上手になって、柔軟性も更にアップ。

楽しんでて何より。


夕ご飯は息子一家がイチオシの市川道の駅の「トラットリア アルポンテ」へ。




自家製レモンソーダ


孫娘のイチオシ、イカ墨パスタ。


美味しいのを良く知ってるんで、孫達が食べまくる。

バーニャカウダー


本格的なイタリアン、すごく美味しくて感激。


以前、ブロ友のねこたりんさんに頂いたドレッシングが美味しかったので購入。


1日目終了、はぁ疲れた。。。


2日目はスイミングに行った後、

図書館経由で交通公園へ。

自転車を追いかけてたら、またまた疲労困憊。


次の日に帰る予定が、日曜日にお出かけすることが急に決まり、1泊延長。(続く)