久しぶりに大学の会議や打ち合わせのない日でした!


しかし、授業準備やその他の調整であっという間に夕方になり、夜には他の大学で打ち合わせ。

この打ち合わせは小学校での実践研究の一部で、授業の中身を検討してきました。




楽しい授業にできるよう、こっちも気合い入れて頑張るぞ💪


写真は先日行ったレクサスラウンジ



コーヒーにお菓子までサービスしてくれます。


ありがたやー

大学は半期15回の授業が普通なのですが、その15回の授業を確保するために祝日も平常授業になります。もう何年もやっているので慣れましたけどね。


ところで今日は絶対に行かないと思っていた初動負荷トレーニングに行くことができました!時間は1時間弱でしたが、新しいメニューを組んでもらい新しく種目も入ったので、その確認ができました。


これはトレーニングジムそばにある鯛焼き屋さんです。あんこは尾っぽまで入っていて、餡子は甘さ控えめ。これまで3回食べました。



テニスクラブを休会して2ヶ月、その間、壁打ちをしたのも3〜4回とほとんどラケットを触りませんでした。


今日の午前中も1時間半、ストローク、ボレスト、スマッシュ、サーブ、リターンと動きのない練習ができました。2ヶ月前は正直立っているのも辛く、絶望的な気持ちにもなりました。

それが今こうして、再びテニスコートに立てる日がやってきて、本当にうれしいです。


5月の連休明けから始めた初動負荷トレーニングはこの間ずっと継続してきて、ジムの往復はほとんど自転車。


先週からコートでボールを打っているわけですが、思ったよりずっとマシにラケットにボールが当たります。


これも間違いなく初動負荷トレーニングを継続してきたからだと思います。

初動負荷トレーニングと言えばイチロー氏が有名ですが、こんなジィジにも間違いなく効果的なトレーニングだと確信しました。