昨日のOさんとの試合中、斜め後ろに移動しながらのフォアハンドを打った時に、痛めたようです。試合はそのまま続けられましたが、夜は湿布を貼って様子をみました。
今朝になっても少し痛むので、9月の初旬に一度行けたきりで、その後全く行けていないながい接骨院に、今日はなんとか行って治療してもらいたいと思っています。
おそらく関節の中ではなく、膝回りの細かな部分と、筋肉の張りが影響しているんだと思います。
昨日は久しぶりのシングルスの試合でしたが、やはり試合の中で自分の心と対話しながら、集中力を切らさないように戦っていくというのは、とても面白いものです。
練習で打てているものの、ちょっとした試合中のメンタルの状態で体が動かなくなり、昨日の初戦はまさにそんな感じでした。それでも少しずつですけど、精神的に成長しているのか、精神状態を良い方向へもっていくことができました。
技術的な面では、サービスの動きをもっとダイナミックにすることで、その次に打つ相手からのリターンに対しても動けるようになることと、またそうすべきということを感じ、1試合目の後半から動けるようになりました。
サービスやリターンの、つまり自分の1球目を気合いを入れて打っていき、そのまま次に来るボールに向かってさらに打ちこんでいく、この連動が大切と感じました。
逆に悪い時や、精神的なことが影響して動けなくなっている状態は、例えば、フォアハンドだけ、ボレーだけ、サービスだけ、と1つのショットをどう良くしようかと考えてしまい、その結果、プレーが連動していかないのかもしれないと昨日の試合で気づきました。
次はできればオヤジJOPの試合にエントリーしたいと思いますが、そこへ向けて、自分のプレーが、次へ、次へと連動していくように練習していきたいと思います。
写真は、昨晩、息子がバイトしているところへ、息子のお祝いをかねて(?)食べに行った時のものです。長女はディズニーランドに行っていて、もう1人の女の子は、一昨日香川県から遊びに来ている姪っ子です。
