木刀は銃刀法に引っかからないから所持フリー?
いやそんなことはない。
各都道府県の迷惑防止条例を見てみました。
大阪府のようにそれ以外の条例で規制されていたり、
間違っている可能性もあるので最後は自分で確認してね!
ルールを守って楽しい武者生活!

Lv3:携帯に対する規制が明記されている
 岐阜県:岐阜県迷惑行為防止条例
 茨城県:茨城県迷惑行為防止条例
 群馬県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 神奈川県:神奈川県迷惑行為防止条例
 新潟県:新潟県迷惑行為等防止条例
 富山県:富山県迷惑行為等防止条例
 石川県:石川県迷惑行為等防止条例
 福井県:福井県迷惑行為等の防止に関する条例
 山梨県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 静岡県:静岡県迷惑行為等防止条例
 愛知県:愛知県迷惑行為防止条例
 三重県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 滋賀県:滋賀県迷惑行為等防止条例
 京都府:京都府迷惑行為等防止条例
 大阪府:大阪府安全なまちづくり条例
     大阪府公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 兵庫県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 奈良県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 和歌山県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 島根県:島根県迷惑行為防止条例
 広島県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 徳島県:徳島県迷惑行為防止条例
 愛媛県:愛媛県迷惑行為防止条例
 高知県:高知県公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 熊本県:熊本県迷惑行為等防止条例
 宮崎県:宮崎県迷惑行為防止条例

Lv2:振り回すこと等に対する規制が明記されている
 北海道:北海道迷惑行為防止条例
 青森県:青森県迷惑行為等防止条例
 秋田県:秋田県迷惑行為防止条例
 福島県:福島県迷惑行為等防止条例
 栃木県:栃木県公衆に著しく迷惑をかける行為等の防止に関する条例
 埼玉県:埼玉県迷惑行為防止条例
 千葉県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 長野県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 香川県:香川県迷惑行為等防止条例
 福岡県:福岡県迷惑行為防止条例

Lv1:具体的に記載されている部分が見つからなかった
 岩手県:公衆に著しく迷惑をかける行為等の防止に関する条例
 宮城県:迷惑行為防止条例
 山形県:山形県迷惑行為防止条例
 東京都:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 鳥取県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
 岡山県:岡山県迷惑行為防止条例
 山口県:山口県迷惑行為防止条例
 佐賀県:佐賀県迷惑行為防止条例
 長崎県:長崎県迷惑行為等防止条例
 大分県:大分県迷惑行為防止条例
 鹿児島県:公衆に不安等を覚えさせる行為の防止に関する条例
 沖縄県:沖縄県迷惑行為防止条例

ちなみに軽犯罪法にも
「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者」
「他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がつて立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者」
という条項があります。
祭りの最中、ゲリラ豪雨により地面がぬかるんで脛当が泥だらけになってしまいました。泥をふき取ったもののけっこう染みになっている。
籠手も臭いが気になるようになってきたし…よし、洗おう。

注意:ほとんどの甲冑…というか小具足は洗うと傷みます。業者のレンタル甲冑はせいぜい天日干しが限度で洗ってはいません。傷むことと引き換えに汚れと臭いを大きく落とす最後の手段です。




今回の手順
1.汚れが染みついた籠手の紐部分と脛当ての泥染み部分にエリソデ用トップを塗布
2.風呂桶にひたひたになるくらいのぬるま湯を入れ、お湯に対しやや少な目の量のアクロンを入れる(※原液が甲冑にかからないよう注意)
3.10分つけ置きした後、エリソデ用トップを塗布した部分をもんで洗剤を落とす
4.(軽く押し洗いした後、5分つけ置く)×2回
5.軽く押し洗いした後、洗剤液を捨てる
6.(水を入れて軽く押してすすぎ、水を捨てる)×2回
7.ひたひたになるくらいの水を入れ、やや少な目の量のハミングを入れて3分間つけ置く(※原液が甲冑にかからないよう注意)
8.(水を入れて軽く押してすすぎ、水を捨てる)×3回
9.風呂の縁を利用し、軽く水を切る
10.水をふき取り、布地部分の水気もマイクロファイバータオルを押し当ててなるべく吸い取る。
11.ハンガーにぶら下げて、風呂の中に欲し風呂の入り口に扇風機を置いて直接風を当て1日程度強制乾燥させる(外に干す場合は滴るので注意/自然乾燥だけだと乾きが遅くて錆びるかも)

結果、
・ついたばかりの泥汚れはかなり落ちた
・染みついた汚れはそこそこ落ちた
・臭いもかなり落ちた…と思う
・金襴部分がちょっとゴワゴワになった
・紐部分がややギスギスした感じになった
・かなり疲れた。

やっぱり最後の手段だな…。

先週末、歌舞伎を観に行きました。

とはいっても、大歌舞伎でも地歌舞伎でもなく

日本舞踊系?の俳優さんによる歌舞伎です。

 

「身近に楽しむ~」と銘打つだけあって、お値段は歌舞伎座よりはるかにお手軽です。

なんとお値段は歌舞伎座の1/6程度!!

ただし上演時間も半分弱なのですが…

 

自由席でしたが、観客が少ないので良い席で観劇できました。

気になるくらい観客が少なかったが、台風のせいかな???

最前列で見たのはひさびさです。

 

主演は帆之亟さんでした。

おやこんなとこにも〇んのじょう・・・

あっちと違い年はとってるもののかなりの美男子系。

雨の五郎も優男寄りの仕上がりでした。これはこれでありかな?

 

応挙の幽霊の道具屋役、千川貴楽さんもいい芝居してました。

花柳登貴太朗さんは女っぽさが足りなかった。

 

で、なんですが…

大歌舞伎と比べいろいろコンパクトになっているので

舞台セットや、特に音楽に歪みが出てしまっています!

やはり黒御簾音楽は重要だ。浄瑠璃も生のほうがいい。

歌舞伎座の高いお値段にもそれなりの意味はあるのかなぁ…

 

安いものの、いろいろ省略されているのでお値段相応、という感じでした。役者のファンの方ならお勧め。

 

そう考えると、国立劇場の歌舞伎鑑賞教室、かなりお得ですね。