̄ ̄ ̄ヾ ^∇^おはよー♪

 

今日は元気に起きましたよーー音譜

朝活のストレッチも しっかりやって

朝食も食べ終わりましたっ!!

 

昨日は お家のことを色々やりましたが

のんびり1日過ごすことが出来て

夜も23時まで起きていれましたっチュー

 

こんな時間まで起きていれたのは

久しぶりで びっくり(爆)

 

 そんな 更年期心ケア・ゆみでっすクローバー

 

6月に入ってから 色々思うところも

あって しっかりブログを書くことが

なかったんだけど

 

今までの記事の再アップでも

たくさんの人に読んで貰えてて

とっても嬉しい ゆみですキラキラ

 

ちょこっとでも 更年期時期の

お役に立てていれてば嬉しいでっす!!

 

 

今日はね ゆみのことなんだけど

6月に入ってから 脚のむくみに

悩まされていますアセアセ

 

みんなはどお?

 

で、ちょこっと調べて見たわけですよチュー

 

6月は 湿度が高く、水分の排出が上手に

出来ず、身体に溜ってしまうことや

体内に熱がこもりやすくなっちゃうアセアセ

 

なので、梅雨の時期にむくみやすい原因に

なっているようですショボーン

 

湿度が高いと気圧も下がるので

自律神経のバランスが乱れて

血流も悪くなり余分な水分が溜りやすくなるアセアセ

 

この時期 脚や身体が むくみやすかったり

倦怠感が強かったり、頭痛になって

しまうのは やっぱりこの時期特有って

ことになりますねえーん

 

 

梅雨の体質不調チェック

※クラシエさんのサイトからお借りしました

 

□カラダがむくむ
□カラダが重だるい
□頭が重い・痛い
□グルグル回転するようなめまいがする
□食欲がわかない・胃が重い
□軟便や下痢傾向である
□オリモノが多い
□関節が動かしにくい・痛い・腫れる

 

 

ゆみは 舌診を毎朝してるんですが

この時期 舌に苔がびっしりだったり

すると余分な水分が身体に溜まって

いたり

舌の両脇に歯型がついていると

舌がむくんでいるので、身体も

むくんでいるかもしれないよっ!

 

あと

今は 在宅でなくなってしまったので

なかなかお家で飲めなくなって

しまったんだけど

 

お家に居るときは 黒豆茶を飲んでます。

黒豆茶はホットフラッシュにも

効果があると言われているのと

 

黒豆茶は利尿作用があるので良いかな

って思って飲んでいます!

 

あとは お風呂にゆっくり浸かったり

脚のマッサージをしたりしてます。

でも やっぱり むくむんだよねぇ~アセアセ

 

どんだけぇ~って感じだわチュー

 

 

むくみに効果のある漢方薬

※これも クラシエさんのホームページを

   参考にさせて貰いました!

 

◆ 全身の水溜まりに「五苓散(ごれいさん)」


全身の水分代謝を良くしてくれると言われている五苓散。

ポイントは、のどが渇いて水分を欲するけど

飲んでいる割に尿量が少ないこと。

 

全身がむくむ、めまいがする、頭痛が

あるなどの方におすすめです。

また、二日酔いや吐き気、下痢のときにも効果的。

水滞体質に幅広く使える漢方薬です。

◆ 上半身の水溜りに「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」


上半身を中心に水分代謝を良くしてくれると

言われている苓桂朮甘湯。

 

めまいや立ちくらみ、ふらつき、動悸

息切れなど上半身の症状でお悩みの方におすすめです。

◆ 下半身や関節の水溜りに「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」


脚や関節などの下半身を中心に、水分代謝を

良くしてくれると言われている防已黄耆湯。


脚がむくむ、関節が腫れる、関節が痛い

よく汗をかきやすいなどでお悩みの方に

おすすめです。

 

また、いわゆる水太りの改善にも効果的です。

 

 

じつは ゆみはこの3種類 更年期のときに

飲んだことがあるんですが

苓桂朮甘湯は かなり前過ぎて効果を

覚えてないけれど

 

五苓散は 気圧頭痛や、倦怠感に

効果がありました。

 

防已黄耆湯も効果はあったんだけど

ゆみが思っていたよりも 効果が

薄かったので半年くらい飲んでやめて

しまったのアセアセ

 

でも 防已黄耆湯は また飲んでみたい

なぁ~って思ってみたり

そろそろ1回 婦人科に行って 先生に

ちゃんと相談して漢方薬買ってみよう

かなぁ~って思ったりしています。

 

よく むくみに良いって言うサプリメント

あるしょ?何種類か試したことが

あるんだけど ゆみは サプリメントは

効果がなかったですショボーン

 

最近 むくみが酷いなぁ~って心配に

なっている人がいたら

 

この時期は 湿度が高いので 身体が

むくみやすかったり 倦怠感があったり

するみたいなので

 

不安にならずに過ごしてねぇ~~ラブラブ