8月29日イコール保護猫譲渡会の様子 | のんびり地域猫活動中

のんびり地域猫活動中

敷地内に入ってきた子猫の保護から地域猫活動を始めました
多忙につき不定期更新です

先月に続き、レミ&ミソラ2匹で「イコール保護猫譲渡会」に参加。


30分ごとの入れ替え制で、26組が来場し、10件ほど里親申し込みがあったらしい。

*〜*〜*

参加猫さん達

しおニャンコと仲間達
ミツ(黒猫)かん(キジトラ)アニス(サビ)タラ(茶白)


黒猫のさんちゃん


わんにゃんとおさんぽ
けゐご・クレマ・韋駄天&ジャスミン・かし胡&るーぷ



なぎさ(茶トラ)&みなと(茶白)

あきひこ(きじとら)



メルモ・シャルル・チェルシー


肉球家族さんのサビ柄ちゃん


ケント・エルくん・大くん


あずかりねこのへや
シャオ(鼻がピンク)・メイ(鼻が黒)

片目が痛々しいけど、元気いっぱい。怖がらずに人にも興味ありな感じ。

今回、送迎で車にのせても大人しくしていた。

 

えどまえさんの、れお君(12才メインクーン)ポスター参加。
とうこ&みなみ(白猫姉妹)あさひ(茶トラ)いちか(キジママ)


すーちん2号さんの子猫2匹
ひさこ(黒白)たもつ(キジトラ)


譲渡会の後半、いちかちゃん(キジママ)ケージの中に、子猫を入れたところ。

いちかちゃんは平らに固まったまま。猫大好きの、たもつ君は眠たい?


人大好きの、ひさこちゃんは遊んでアピール。

たもつ君(キジトラ)可愛い顔してる。


 

みやこちゃん(キジ白)は体調不良で通院して、お留守番。
翌日の日曜日には、元気な写真がLINEブループに。

小さくて可愛い子猫は大人気。

でも、子猫は急に体調を崩すことがあって、
留守番時間が短くて、すぐに対応できる里親さんでないと難しい。

 

すーちん2号さんありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m

*〜*〜*


うちの2匹は、後ろ向き。

入り口近くの場所だったので、来場者に「ぅあ!大きい〜」と何度も言われていた。

隣りに子猫が居ると、余計に大きく見えてしまう…

 

レミ君はご飯を食べて、ちゅ〜るをなめて、後半ゴロンと横になって寝ていた。
ミソラちゃんは手を入れて撫で回すとゴロゴロ。名前を呼ぶと「ヒィ〜」お返事するのに、譲渡会では怖がり、固まる。

レミ君はまだ薬を飲んでいるが、朝と昼寝の寝起きに2〜3回クシャミをして、黄色の鼻水を飛ばす程度なので参加した。
空気を読まずマイペースなレミ君が一緒だと、怖がりなミソラちゃんは安心する。
 

すーちん2号さんの写真の方が、f^^; 2匹がちゃんと写っている。

下矢印

*〜*〜*

rompoさんへ"チャリティにゃんモック"を注文。今回は、落ち着いたモノトーンカラーにしてみた。

バネ口ポーチプレゼントありがとうございます。m(_ _)m

*〜*〜*

<( _ _ )> 譲渡会参加の皆様お世話になりました。
キャットフード、シャンプー、お土産をありがとうございます。