キリ←ぐら[2018/04/07卒業]6歳

 

 

カブ←ばん[2020/01/19卒業]4歳

 

 

ご家族よりご相談がありお邪魔してきました

 

 

 

 

お引越し予定とお聞きして

 

元保護猫を家族にしてくださっていて

 

2/4は合宿所出身

 

脱走事故防止のため前後は合宿所でお預かりすることになりました

 

訪問の間 会えたのはカブのみ

 

 

 

 

翌々夜キリをのぞく3名を連れて来ていただき

 

キリ確保用の秘密道具をお貸ししました

 

 

ユズちゃん[鉄腕子家卒業]7歳

 

 

グミちゃん[肉球家族卒業]5歳

 

 

カブ

 

 

翌夜秘密道具を使いキリを確保できたので連れて来ていただきました

 

 

 

 

ヒアリングしたケージ構成は

 

 

ユズちゃんとカブ

 

 

キリとグミちゃん

 

 

 

 

食欲全開になることはなく

 

早く一緒に暮らしたい一心で片付けをガンバってくださいました

 

お預かりから2週間弱で新居へお届けです

 

 

 

 

 

 

 

キリの確保は合宿所では久しぶりの登場

 

革手袋使いました💧

 

 

 

 

 

 

 

引っ越しの準備でできていなかった今期ワクチン接種して

 

ついでに血液生化学検査(一般)してもらってからのお届け

 

 

 

 

脱走防止対策の準備を終えて

 

新生活に慣れてからのお届けにさせてもらいました

 

フリーにする前に4ニャンのツメキリも済ませました

 

 

 

 

ネコ部屋に10分程篭っていましたらユズが思い出した様子で、

膝に乗って来てその後はベタベタです。
カブもソロソロと近づいて来てスリスリしてきました。
グミはご飯を食べましたが、まだ暗い表情です。
キリは窓辺に避難しており、顔を合わせていませんが、

夜中には出てくると思います。

 

 

2週間の間に環境が目まぐるしく変わったからね

 

ご家族の声とニオイとお気持ちを思い出したら

 

新しい環境にも落ち着いてくるよね

 

 

 

 

ペットホテル代のお気遣いとネコ用ヒト用おやつ

 

キリの確保に貸した秘密道具(消耗品)補充

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

ぁれ⁉ キリちゃんは新居にお届けしたハズ。。

 

 

 

 

 

できることをひとつずつ

 

お問い合わせはコチラから⇒miumiuanan☆yahoo.co.jp(☆→@に変えてください)

 

キリとカブの先輩後輩メンバーは下記の譲渡会に参加します!

 

 

猫しっぽ猫からだ開催のお知らせ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

イコール保護猫譲渡会vol.34(市川市 後援)

2023年12月3日(日)
13:30~16:20
市川市行徳文化ホールI&I(市川市末広1-1-48)
第1会議室にて開催します。

コロナ感染防止の為、30分ごとの完全入れ替え制となります。

=====
お申し込み頂く際は、
予約フォーム(以下のURLまたは添付のQRコード)
https://airrsv.net/all-animals-equal/calendar
をご利用頂くか、

または、お電話(090-1112-4496)かメール(tokutakej@yahoo.co.jp)で、

下記事項をご連絡ください。
1.氏名・電話番号
2.人数
3.以下から、参加可能な時間帯を希望順で。
①13:30~14:00【定員になりました】12/1時点
②14:05~14:35【定員になりました】12/1時点
③14:40~15:10 
④15:15~15:45 
⑤16:50~16:20


※譲渡会は、先着順で里親さんが決まるわけではありませんので、ご安心ください。
後の回の方が緊張が解ける子もいます。

=====
ご来場の際には、以下の事項をご留意ください。
・お車でお越しの場合は、会場隣の「行徳支所の有料駐車場」または

「お近くのコインパーキング」にお願いします。
【I&Iホール敷地内の駐車場は駐車禁止】となっております。

会場側から何度か注意を受けておりますので、ご留意のほどお願い致します。
・マスク着用にてお越し下さい。


★団体ではなく、個人保護主が集まって開催する譲渡会の為、
譲渡条件は各保護主によって異なってきます。
共通する条件は下記のとおりです。
  ①終生飼育
  ②脱走防止対策(重視しています)
  ③身分証明書を提示
  ④譲渡契約書締結
  ⑤完全室内飼育(庭やベランダも出せません)
  ⑥ペット飼育可能住宅限定
  ⑦里親宅での引き渡し
  ⑧保護主・里親間での、定期的なネコの写真付き報告のやりとり
=====

最新情報はツイッターやインスタグラムにて更新致しますので、ご確認くださいませ。
公式ツイッター
https://twitter.com/AdoptOnSatNight
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/equalcatadoptionfair/
=====

 

 

キラキラみなさまのご予約をおまちしておりますキラキラ

 

 

 

 

緊急連絡をいただいた2年前の11月

 

週末の夜だったので急ぎお迎えに行き

 

預かりました

 

 

ヒメコ&ツキ←ひいろ(緋色)&あさぎ(浅葱)[2013/10/20卒業]&胡太

 

 

 

 

帰りは高速使わなく青山一丁目交差点で大きなツキ半月が見えた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お預かりして約半年後にあんずのみやさんがツキヒメコタに会いに来てくれました

 

諸事情に諸事情が重なりお迎えはまだ難しい

 

 

きなり母と娘ツキ

きなり母と娘ヒメコ

 

 

上は親族の紫紺

手前ツキ 中央きなり母 奥にヒメコ

 

 

 

 

保護から2か月後 くろまめ[2011/03/13卒業-2023/02/13永眠]Johnさん家に移動

 

約1年近く預かっていただき一緒に参加した譲渡会で姉妹一緒のご縁をゲット!

 

旧合宿所にいた時は人馴れしていない子猫の印象しかありませんでしたが

 

ご家族と暮らした日々の成長でrompoに毛づくろいしてくれるツキ

 

 

 

 

 

 

2012年9月に子猫で保護しているから11歳のシニア

 

胡太は神奈川県の愛護センターから引き取ってくれたから1歳くらい年下なだけ

 

合宿所で2回ワクチン接種することになったけど

 

ついでに血液生化学検査(一般)もお願いしていて

 

特に問題なく健康だと思っていた

 

 

 

 

 

元々ツキヒメには吐き癖がありゴハンはオールウェルと申し送りがありました

 

10月中旬にヒメコの覇気のなさとダルそうな様子が気になり

 

そーいえば 第一コーナーでのゴハン待ちも最近しないとか

 

週末には水吐きしたなとか 血液交じりのヨダレのみこと急遽一緒に通院

 

 

 

 

抗生剤と吐き止めを注射して脱水していたので点滴入れました

 

血液生化学検査結果も大きく外れた数値はなく口腔状態も年齢相応

 

自宅点滴で食欲復活なるか処方していただきました

 

 

 

 

点滴しても自力で食欲復活する様子がなく

 

クリティカルリキッドとAD缶を強制給餌というよりも口に含ませました

 

それでも食欲が復活しない

 

検査結果と状態を診た獣医師が『ガンかも・・』

 

言っていたことが気になり他の詳細な検査した方がいいかと

 

クレマのフォースオピニオンでお世話になっている病院で診てもらうことにしました

 

 

 

 

点滴していた影響かもしれませんが重度の貧血

 

骨髄の疾患が疑わしい検査結果

 

急遽入院することになり翌日供血猫を連れてクロスマッチして

 

輸血後に再度詳細な検査をして貧血の種類を特定しましょうと言うことになりました

 

 

入院後の状態が良くなく急遽輸血をすることになったのですが

 

あいにく午後から仕事の打合せで不在にしていた私に代わり

 

肉球家族さんのパプリカがクロスマッチと供血してくれて輸血ができました

 

poodlepootaさん お忙し中お世話になり ありがとうございました

 

 

 

 

持ち直した様子で顔を上げたりしたこともあったそうですが

 

翌朝亡くなりました

 

 

 

血液を生成する際にそれを阻止するような状態になったのかもしれない

 

ご家族の元に戻すことができませんでした

 

 

 

 

 

 

 

ご家族が横浜と川崎からヒメコのお別れに来てくださいました

 

 

 

 

胡太とツキは環境と万全の受け入れ態勢が整ってからのお返しになります

 

 

 

 

 

 

募集中の合宿所の面々

 

通院の確保が大変なツワモノの面々

 

ご紹介するね

 

 

 

 

 

【愛称】ぽっきー
【性別】オス
【毛色】白黒
【体重】3.0kg[19/05/01]→3.1kg[19/05/11]→3.4kg[19/06/01]→4.6kg[20/05/23]
   →5.6kg[21/06/27]→5.6kg[22/07/10]⇒6.2kg[23/06/24現在]
【年齢】推定4歳8か月
【状態】去勢手術(耳カット)済
    2023年度ワクチン(3種)接種済
    ノミダニ寄生虫駆除:レボリューションプラス/検便駆虫確認済
    ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性
    マイクロチップ装着済

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】しかを
【性別】オス
【毛色】キジ白
【体重】3.9kg[18/06/14]→4.4kg[18/06/23]→3.6kg[18/06/30]→4.6kg[18/08/04]
   →6.5kg[19/06/15]→6.4kg[20/06/20]→6.7kg[21/06/28]

   →5.8kg[22/07/10]⇒6.4kg[23/06/24現在]
【年齢】推定6歳
【状態】去勢手術(耳カット)済
          2023年度ワクチン(3種)接種済
          ノミダニ寄生虫駆除:レボリューション
          ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性
          検便コクシジウム確認:バイコックス投薬 駆虫確認済
          食欲不振:インターキャット注射5日間
          結膜炎:抗生剤点眼薬処方
特に左目から茶色の涙が出ます
引き続き点眼などお世話が必要な状態です

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】ひのき
【性別】オス
【毛色】茶トラ
【体重】2.9kg[19/05/23]→3.0kg[19/06/15]→4.3kg[20/06/20]→4.7kg[21/06/27]
   →4.8kg[22/07/10]⇒5.2kg[23/06/24現在]
【年齢】推定4歳半
【状態】去勢手術(耳カット)済
    2023年度ワクチン(3種)接種済
    ノミダニ寄生虫駆除:レボリューションプラス後日ミルベマックス投薬
    ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性

 

 

こちらの3名は ちぃ子[2023/06/25卒業]のマイクロチップ装着に便乗

まさに野戦病院実践中

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】さつき(ママ)
【性別】メス
【毛色】三毛
【特徴】短尾
【体重】3.3kg[18/01/25]→3.0kg[19/07/13]→3.1kg[20/07/05]→3.2kg[21/07/13]
   →3.2kg[22/07/24]⇒3.6kg[23/07/02現在]
【年齢】8歳(推定2015/05生まれ)
【状態】避妊手術(耳カット)済
     2023年度ワクチン(3種)接種済
     ノミダニ寄生虫駆除:レボリューション 

     検便/回虫(追加ミルベマックス投薬)検便:駆虫確認済
     ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】はる佳
【性別】メス
【毛色】ブラックスモーク
【特徴】長いしっぽ
【体重】3.2kg[18/05/30]→3.9kg[19/07/15]→3.4kg[20/07/05]→3.3kg[21/07/13]
   →3.9kg[22/07/24]⇒4.3kg[23/07/02現在]
【年齢】推定8歳
【状態】避妊手術(堕胎)耳カット済
    2023年度ワクチン(3種)接種済
        ノミダニ寄生虫駆除:ブロードライン

        検便/寄生虫確認なし(追加ミルベマックス投薬)検便:駆虫確認済
        ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】穂のか
【性別】メス
【毛色】三毛
【特徴】短尾 イタチみたい
【体重】2.4kg[18/07/01]→2.8kg[18/07/21]→3.4kg[19/07/13]→3.5kg[20/07/11]

   →3.5kg[21/07/13]→3.4kg[22/07/24]⇒3.9kg[23/07/02現在]
【年齢】推定6歳
【状態】避妊手術済(堕胎)(耳カット)
     2023年度ワクチン(3種)接種済
     ノミダニ寄生虫駆除:アドボケート 検便:駆虫確認済
     ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】えもん
【性別】メス
【毛色】シャムミックス風ブルーアイ
【体重】3.6kg[22/07/13]→3.5kg[22/08/14]⇒4.6kg[23/07/30現在]
【年齢】推定2歳
【状態】避妊手術(堕胎+耳カット)
     2023年度ワクチン(3種)接種済
     ノミダニ寄生虫駆除:フロントラインプラス滴下
     ミルベマックス投薬
     ウイルス検査:FIV(-)/FeLV(-)

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】にじろぅ
【性別】オス
【毛色】キジ白
【特徴】短尾
【体重】3.6kg[18/08/06]→3.3kg[18/08/25]→3.1kg[18/09/02]→4.2kg[19/09/01]

   →3.6kg[20/08/30]→4.3kg[21/09/05]→4.5kg[22/09/04]⇒4.6kg[23/09/03現在]
【年齢】推定5歳
【状態】去勢手術(耳カット)済
    2023年度ワクチン(3種)接種済
    ノミダニ寄生虫(検便/駆除確認済)
    ウイルス検査:エイズ/白血病ともに陰性

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】みこ
【性別】メス
【毛色】サビ
【体重】2.3kg[19/08/16]→2.8kg[19/09/21]→3.0kg[20/05/30]→3.6kg[20/08/09]→3.1kg[21/09/05]→2.9kg[22/09/04]⇒2.6kg[23/09/03]⇒2.6kg[23/10/17現在]

【年齢】推定7歳
【状態】避妊手術(耳カット)
    ノミダニ寄生虫駆除:レボリューションプラス
    2023年度ワクチン(3種)接種済
    ウイルス検査:FIV(-)/FeLV(-)

ヨダレが気になりお口を診てもらったところ、炎症が酷く、
歯は犬歯4本しかありませんでした。
2020年5月 犬歯4本を抜歯 残りの4本を抜歯したので1本もありません。

デポメドロール水懸注
抗生剤注射

 

 

 

 

9月のワクチンの時コンベニア注してもらったのですが

 

10月中旬に血液交じりのヨダレが気になったので通院

 

非ステロイド&抗生剤注射と非ステロイド投与で痛みが軽減されたからなのか?

 

ゴッチン再開しました!

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】ダージリン
【性別】メス
【毛色】キジ三毛
【体重】2.4kg[20/08/02]→2.9kg[20/08/30]→3.3kg[21/03/28]→3.1kg[21/09/05]→2.8kg[22/09/04]⇒2.8kg[22/09/03現在]
【年齢】推定4歳
【状態】避妊手術(耳カット)
    2023年度ワクチン(3種)接種済
    ノミダニ寄生虫駆除:レボリューションプラス滴下
    ウイルス検査:FIV(-)/FeLV(-)
    2021年3月 犬歯4本を抜歯
    2022年9月 奥歯3本を抜歯
    抗生剤注射

 

 

 

 

 

 

 

【愛称】オビ

【性別】メス
【毛色】白黒
【体重】保護日20/10/31→3.2㎏[20/11/14]→3.8㎏[21/10/24]→3.6㎏[22/10/16]⇒3.6㎏[23/10/29現在]
【状態】避妊手術(耳カット)
    ノミダニ寄生虫駆除:レボリューションプラス
    2023年度3種混合ワクチン接種済
    ウイルス検査:FIV(-)/FeLV(-)
    2021/10口腔状態が悪く4本抜歯

 

 

 

 

 

にじろぅ[2018/08保護]

みこ[2019/08保護]

ダージリン[2020/08保護]

オビ[2020/10保護]

 

 

口腔事情の悪い保護場所

 

お茶っこ現場の解体工事が始まりました

 

 

 

 

 

年内のワクチン通院は新規がない限りこれにて終了~

 

今年も残すところカウントダウン

 

みんにゃガンバってねガーン

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはコチラから⇒miumiuanan☆yahoo.co.jp(☆→@に変えてください)

 

ごく一部のメンバーは下記の譲渡会に参加します!

 

 

猫しっぽ猫からだ開催のお知らせ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

イコール保護猫譲渡会vol.34(市川市 後援)

2023年12月3日(日)
13:30~16:20
市川市行徳文化ホールI&I(市川市末広1-1-48)
第1会議室にて開催します。

コロナ感染防止の為、30分ごとの完全入れ替え制となります。

=====
お申し込み頂く際は、
予約フォーム(以下のURLまたは添付のQRコード)
https://airrsv.net/all-animals-equal/calendar
をご利用頂くか、

または、お電話(090-1112-4496)かメール(tokutakej@yahoo.co.jp)で、

下記事項をご連絡ください。
1.氏名・電話番号
2.人数
3.以下から、参加可能な時間帯を希望順で。
①13:30~14:00
②14:05~14:35
③14:40~15:10 
④15:15~15:45 
⑤16:50~16:20


※譲渡会は、先着順で里親さんが決まるわけではありませんので、ご安心ください。
後の回の方が緊張が解ける子もいます。

=====
ご来場の際には、以下の事項をご留意ください。
・お車でお越しの場合は、会場隣の「行徳支所の有料駐車場」または

「お近くのコインパーキング」にお願いします。
【I&Iホール敷地内の駐車場は駐車禁止】となっております。

会場側から何度か注意を受けておりますので、ご留意のほどお願い致します。
・マスク着用にてお越し下さい。


★団体ではなく、個人保護主が集まって開催する譲渡会の為、
譲渡条件は各保護主によって異なってきます。
共通する条件は下記のとおりです。
  ①終生飼育
  ②脱走防止対策(重視しています)
  ③身分証明書を提示
  ④譲渡契約書締結
  ⑤完全室内飼育(庭やベランダも出せません)
  ⑥ペット飼育可能住宅限定
  ⑦里親宅での引き渡し
  ⑧保護主・里親間での、定期的なネコの写真付き報告のやりとり
=====

最新情報はツイッターやインスタグラムにて更新致しますので、ご確認くださいませ。
公式ツイッター
https://twitter.com/AdoptOnSatNight
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/equalcatadoptionfair/
=====

 

 

キラキラみなさまのご予約をおまちしておりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

こちらの行徳文化ホールでの譲渡会に参加して

 

6月の時にご縁をゲットしたちぃ子[2023/06/25卒業]

 

以降はガッツリ常連固定メンバーで参加させていただきました

 

今回は運命の出逢いがあったりして~

 

 

 

 

往復をご一緒したMさんとねこねこ亭からは

 

10月に市川市文化会館会場でご縁をゲットして

 

トライアルに入ったバースくんの兄妹胡桃ちゃん

 

バースくんのご縁が決まったのでリターンされずに参加できました

 

そして今回 胡桃ちゃんもアンケートいただきましたよ

 

お話進みますように

 

 

 

 

今回は胡桃ちゃんとねこうららの子猫にサンドされました💧

 

ドンヨリとデカい印象しか残せず

 

ちょっと箸休めは

 

 

 

 

連日の譲渡会参加お疲れさま

 

長毛なイケおじハスキーの預かりはそらママさん

 

 

 

 

 

プーママが娘さんと一緒に応援に寄ってくださいました

 

 

 

 

合宿所にお見合いに来てくれた時は

 

まだウチに来ていなかったメイ[2022/07/17卒業]のママえもんに会っていただきました

 

 

 

 

ドーナツピンクドーナツコーヒー差し入れとお写真をありがとうございます♪

 

 

黒猫ノワール←ゾフ[2011/06/19卒業]

 

 

ねこちゃい←きぃ[2011/09/24卒業]

 

 

ねこしっぽな

 

 

ねことと丸←ねお[2019/06/09卒業]

 

 

キジトラメイ←むぎわら[2022/07/17卒業]

 

また会いに行くねぇ

 

 

 

 

えどまえさんからタコ飯にぎりおにぎり

 

ねこねこ亭さんとMさんからもごちそうさまでした

 

もちろんバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右は会場ではなく帰宅してからいただきましたよん生ビール

 

 

 

 

こんにゃ場面もありましたが、、、

 

 

 

 

また ガンバリまっす

 

 

 

 

最近のいただきものをご紹介

 

ご支援くださったみなさま ありがとうございます

 

 

 

ご予約の上ご来場くださったみなさま

 

参加保護主のみなさん

 

主催者あずかりねこのへやさん

 

まめふく[2019/08/11卒業]家を含めて

 

開催をサポートしてくださったみなさん

 

お世話になりまして ありがとうございました

 

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ次回開催のお知らせ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

イコール保護猫譲渡会vol.34(市川市 後援)

2023年12月3日(日)
13:30~16:20
市川市行徳文化ホールI&I(市川市末広1-1-48)
第1会議室にて開催します。

コロナ感染防止の為、30分ごとの完全入れ替え制となります。

=====
お申し込み頂く際は、
予約フォーム(以下のURLまたは添付のQRコード)
https://airrsv.net/all-animals-equal/calendar
をご利用頂くか、

または、お電話(090-1112-4496)かメール(tokutakej@yahoo.co.jp)で、

下記事項をご連絡ください。
1.氏名・電話番号
2.人数
3.以下から、参加可能な時間帯を希望順で。
①13:30~14:00
②14:05~14:35
③14:40~15:10 
④15:15~15:45 
⑤16:50~16:20


※譲渡会は、先着順で里親さんが決まるわけではありませんので、ご安心ください。
後の回の方が緊張が解ける子もいます。

=====
ご来場の際には、以下の事項をご留意ください。
・お車でお越しの場合は、会場隣の「行徳支所の有料駐車場」または

「お近くのコインパーキング」にお願いします。
【I&Iホール敷地内の駐車場は駐車禁止】となっております。

会場側から何度か注意を受けておりますので、ご留意のほどお願い致します。
・マスク着用にてお越し下さい。


★団体ではなく、個人保護主が集まって開催する譲渡会の為、
譲渡条件は各保護主によって異なってきます。
共通する条件は下記のとおりです。
  ①終生飼育
  ②脱走防止対策(重視しています)
  ③身分証明書を提示
  ④譲渡契約書締結
  ⑤完全室内飼育(庭やベランダも出せません)
  ⑥ペット飼育可能住宅限定
  ⑦里親宅での引き渡し
  ⑧保護主・里親間での、定期的なネコの写真付き報告のやりとり
=====

最新情報はツイッターやインスタグラムにて更新致しますので、ご確認くださいませ。
公式ツイッター
https://twitter.com/AdoptOnSatNight
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/equalcatadoptionfair/
=====

 

 

キラキラみなさまのご予約をおまちしておりますキラキラ

 

 

 

 

いだてん(韋駄天)[2022/10/01卒業]

 

 

おかげさまで昨日10/1をもちまして、

韋駄天を我が家に迎えて1年が経ちました!

 

 

 

 

昨夜は1周年記念ということで、

鶏のささ身のフード&ちゅーるの豪華メニューでお祝いしました。

あっという間に完食、満足そうでした^^

 

 

 

 

この1年を振り返ると、

大きな変化に向き合い、考え続ける日々でした。

特に韋駄天にとっては、3年暮らした合宿所を離れ、

知らない場所で知らない人達との暮らしが始まる、

試練のような毎日だったのではないかと思います。

rompoさんにも何度もご心配をおかけして、

たいへん申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

今も時折、私達が多忙で構う時間が減ってしまったり、

トイレ掃除が甘かったりすると粗相をしますが(涙)、

だいぶ打ち解けてくれて、なでなでできる時間が延び、

ご機嫌な時には甘噛みもしてくれるようになりました。

韋駄天のペースで一生懸命歩み寄ってくれて、

私達を少しずつ甘えてもいい相手と思い始めてくれたのかなと。

ごろごろ言いながら甘噛みをしてくれる時間は至福ですね!

 

 

 

 

8〜9月頃に粗相を頻繁に繰り返しまして、

様々に工夫してもなかなか治らず、たいへんだったのですが、

トイレをとことん洗って綺麗にすることで解決しました。

トイレへのあくなきこだわりは、相変わらずです(笑)

 

毎日いろんな表情を見せてくれて、傍でごろごろしたり、

可愛く鳴いてくれたり、気持ちよさそうに眠ったり、

韋駄天がいてくれる日々が本当に幸せです。

夫婦で1日100回は可愛いって言っている気がします(笑)

これからももっと韋駄天が安心して甘えてくれるよう、

日々寄り添いながら過ごしていけたらと思います。

 

 

 

 

 

韋駄天 まずは1周年

 

おめでとうございます!

 

ベッドに敷かれた防水シートがホント申し訳なく。。

 

そりゃぁ1日100回は可愛いって言われたら

 

腰抜けますなぁ

 

ご夫妻のこういう想いで日々暮らしている日常は

 

韋駄天だって『甘えていいんだ』 『応えていいんだ』

 

なんてしあわせなんでしょ

 

 

相変わらずハンバーグな顔の韋駄天に会いにいらしてください!

 

 

お誘いいただいたので~会いに行っちゃうよ

 

すばる/翠園

 

猫の韋駄天

 

SNSのアップに加えご報告を

 

ありがとうございました

 

 

ねこクッキーねこクッキーねこクッキー

 

 

すず&みい←みすゞ&みづゑ[2014/11/02卒業]

 

 

秋の風を感じるようになりましたが、まだまだ暑いですね。 

あちこちで、雨による災害も頻発し、今年は色々と、

手放しで夏を楽しむ気分になれませんでした。

 

 

すずは、少し前から肝臓の数値が悪く、

みぃは、予防接種後に体調を崩し通院。

つい先日、腎臓が悪くなっている事が判りました。

 

 

今は、二匹とも、朝晩投薬治療中です。 

慣れない投薬に加え、二匹とも通院が必要になり、息子の進路の事ほか、

常にバタバタはしておりますが、皆仲良く楽しく暮らしております。 

 

家族の写真は無いですが、つい先程撮った、ムスメたちの写真を送ります。

 

 

 

 

 

2014年肉球家族さんの多頭飼育レスキューから預かった子猫姉妹?

 

9周年だから9歳になったのですよね

 

すずが肝臓で

 

みぃが腎臓で

 

それぞれの投薬と療法食も異なりお世話が大変!

 

バタバタの日常でも家族なかよく楽しく暮らしているとの報告に安堵しました

 

 

ご家族の元で穏やかに過ごせますように祈っています

 

ワクチン接種ならびに近況報告をありがとうございました

 

 

 

 

 

韋駄天が運命の出逢いを果たした行徳に参加します!

行徳文化ホールは改修工事予定となり

しばらく開催がないかもしれません

この機会にぜひご来場ください!

 

 

猫しっぽ猫からだ開催のお知らせ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

イコール保護猫譲渡会vol.33(市川市 後援)

 

●11月4日(土)18:15~21:05

行徳文化ホールI&I 第2会議室(市川市末広1丁目1−48)

https://www.tekona.net/gyotoku/access.php

東京メトロ東西線行徳駅より徒歩7分


コロナ感染防止の為、30分ごとの完全入れ替え制となります。


=====
お申し込み頂く際は、
予約フォーム(以下のURLまたは添付のQRコード)
https://airrsv.net/all-animals-equal/calendar
をご利用頂くか、

または、お電話(090-1112-4496)かメール(tokutakej@yahoo.co.jp)で、

下記事項をご連絡ください。
1.氏名・電話番号
2.人数
3.以下から、参加可能な時間帯を希望順で。
①18:15~18:45【定員になりました】11/2時点
②18:50~19:20
③19:25~19:55
④20:00~20:30 
⑤20:35~21:05
※譲渡会は、先着順で里親さんが決まるわけではありませんので、ご安心ください。
後の回の方が緊張が解ける子もいます。


②③④⑤の時間帯は予約なしでもご来場いただけることになりました。

ただし予約優先となりますので

ご予約をお勧めいたします。

=====
ご来場の際には、以下の事項をご留意ください。

・マスク着用にてお越し下さい。


★団体ではなく、個人保護主が集まって開催する譲渡会の為、
譲渡条件は各保護主によって異なってきます。
共通する条件は下記のとおりです。
  ①終生飼育
  ②脱走防止対策(重視しています)
  ③身分証明書を提示
  ④譲渡契約書締結
  ⑤完全室内飼育(庭やベランダも出せません)
  ⑥ペット飼育可能住宅限定
  ⑦里親宅での引き渡し
  ⑧保護主・里親間での、定期的なネコの写真付き報告のやりとり
=====

最新情報はツイッターやインスタグラムにて更新致しますので、

ご確認くださいませ。
公式ツイッター
https://twitter.com/AdoptOnSatNight
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/equalcatadoptionfair/
=====

 

キラキラみなさまのご予約をおまちしておりますキラキラ