長崎解体110番 -2ページ目

長崎解体110番

長崎県南島原市「素麺の町」西有家町で解体屋を営む私が日々感じた事や出来事を綴っていきます。

暑いです!!

今の室内での気温30℃。。

でも朝晩めっきり涼しくなってはいるのですが・・・

一雨ごとに涼しくなり 台風過ぎればまた涼しくなると期待して

じっと我慢です

 

今日は日曜日

奥さんも孫たちも朝からチラッともせず 何処行ったのか・・??

時間を無駄に過ごすことはもったいないと 孫の踏み台を作成ニコニコ

 

最近はトイレを一人で済ます様になり 見ていると大人の段差に

困っているよう・・

創だったら こんな日曜大工デ誂えてみました音譜

 

 

便座は昨月そろえ ちと高いのでと古材デ手軽に踏み台です

天板は100年前の栂(とが)材で 足板が150年目の赤松の

板材を使いがっちり 加重は15kgまでOK

 

釘目が少々気になりますが 手作りですから・・

こんな板材デ!思われるでしょうが 「古材を活かす解体屋」には

こんな板材しか置いてなくて 孫たちも喜んでくれるでしょう晴れ

この古さを少々軽減するため カナをかけ板目だけでも 古さが

かるく見えるでしょう・・あせる

 

6か月の五人目の孫まで あと三年以上使わなくていけないから

実は古材を使ってみたんですが・・

孫たちにしてみれば 「古材」なん手どうでもいいかも知れませんが

作成者の身になってみれば 古材最高デ100点

 

「古材を活かす解体屋」はいつもこんな事ばかり考えていて・・

 

今朝も朝から31℃…しかも室内でタラー

ただ今の気温35℃・・暑いです!

孫たちは朝からプール入る準備して 早速突入してますあせる

 

体に危険を感じる暑さ!都はいつまで続くのでしょうね汗

毎年暑くなれば その暑さになじみ少々の暑さにはへっちゃらでしたが

今のこの酷暑は昔とは違っているんでしょうね・・

 

我々の子供のころと比べるのがおかしいのであって ただ慣れようにも慣れないこの暑さなんですね・・

 

このブログを始めたころ 地球の温暖化についてよく発信してた

様に皆さんに訴えても遅いのでしょうか・・汗

 

ところで最近 ご自宅の解体後その敷地が雑草で覆われ のちに

もっと厄介な状況になった!などとよく聞かれます

もちろん我々の場合にもよくお問い合わせがありますし 現在

対応させて戴いております

 

この現場は 解体後半年の後に防草シートのご依頼いただき

酒匂させていただいたのですが 施工時にはもうすでに雑草が

あり ほとんど除草は完了して貼りました

でも半年後 元あった雑草ガ伸び 防草シート之隙間から顔出して

居ます 

 

 

除草した時に完全に雑草の根が取除かれてなかったんでしょうね

 

解体工事が終わり 即対応させていただいて居れば…の様に

雑草の種子がないうちに防草シート張りが最適です!!

実際即対応させていただいた現場はほとんどの雑草は防げてます

し 長くきれいです

 

 

この防草シートはもうすでに5年になろうとしていますが綺麗ですよ100点

解体工事はおわっているけど 先祖様が残してくれた土地だけは

どうにかして残したい!との施主様の想いです!

このような思いをしてまで 残すことにこだわりを持たないといけないのか。・・ですよね右上矢印

 

このような場面に遭遇すること 実に多いですあせる

「古材を残す解体屋」 古材を残すことは何とかご相談に乗りますが

不動産に関しては 不得意デ 今不動産業者の皆さんと ネットワークを組み なるべく施主様の身になって対応させていただいております

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

今九州地方は地風19号の通過で 南側は大雨東シナ海側は曇天で

 

蒸し暑いです

 

今の気温で29度・・・あせる  日中32度まで上がる予定だとか・・

 

クーラーなしで過ごせる気温ではないです汗

 

ところで「古材買います」をキャッチフレーズに 古材の良さを見直して

 

貰おうと制作した看板

 

今年で撤去の連絡を受けました!?

 

 

撤去のわけは この辺一帯ジャガイモ畑のど真ん中右矢印

 

この地区の圃場整備(土地区画整備)の実施が決まったとの事

 

御覧の通り 一面畑地その合間を抜けて基礎工事・看板設置と

 

自社で取り組みました

 

もちろん看板のロゴに「古材倉庫」のロゴも・・・

 

もう古材倉庫ってなくなったんですか・・?と聞かれるぐらい

 

アップしてないですよね

 

そもそも古材の言葉も 私たちが作り出した造語みたいなモノ

 

最初は ふるざい・・とかふる木とデ こざい呼んでもらえなかった

 

その言葉を皆さんに知ってもらう事も看板設置の目的の一つで

 

知ってもらえたら「古材をどがんして活かさすとやろかい・・?」とか

 

いろいろのご意見いただきました

 

でも今ではネット上に古材の言葉が飛び跳ねていますキラキラ

 

古材を活かす  という言葉も皆さんからよく聞かれる様に

 

なりました

 

そのことを考えれば 初期の目的は達成できたかな!と

 

思います

 

その古材をみなさん知ってもらい そして今では全国の古民家を

 

いかにして守っていくか! 活かしていくか!にフィールドが変わり

 

全国古民家再生協会の一員として頑張っています

http://www.kominka-nagasaki-k.org/

http://www.g-cpc.org/

古民家再生協会長崎 総勢8人で盛り上がっていますし 県下

 

古民家の再生維持に尽力しています

 

この看板場所を変えて そして一変して生まれ変わらせる予定で

 

居ます 

 

今までご愛顧有難うございましたお願い

 

「古材を活かす解体屋」・・不滅です