こんにちは

オンラインで薬膳の資格が取得できる講座や、

漢方相談を行っている

イヌイ薬局の乾康彦です。

 

来週の4月14日から

オンラインで受講可能な薬膳の資格取得できる

養麗(ようれい)薬膳講座が始まります。

 

薬膳について

全くの素人の方から

国際ライセンスともいえる

国際中医薬膳師

の資格取得まで、一歩ずつ学んでゆくことが出来ます。

 

カリキュラムは、オンラインと教室と同時進行で

初級20時間・中級20時間で40時間で

下記の通りです。

 

養麗薬膳セミナー初級(各講座4時間 合計20時間)

第1講         陰陽五行  4月14日(日)13時~17時

 薬膳や漢方の基礎となる考え方「中医学」の陰陽五行について

陰と陽のバランスの大切さ、五行によるお互いの関連性

について学びます。        
 

第2講         五臓六腑・気血津液  4月21日(日)13時~17時

 身体の五臓六腑と、その五臓六腑を支える機能や栄養としての気血津液について「中医学」の視点から学びます。
 

第3講        病因・病機    5月19日(日)13時~17時

 病気の根本的な原因となる「病因 」と、病気が発症するきっかけとなる「病期」

について学びます。   
 

第4講        中医営養学   5月26日(日)13時~17時

 食材も、漢方の生薬と同じように食材一つ一つが様々な性質を持ちます。が、その

食材の持つ性質について学びます。

 

第5講   中薬学    6月9日(日)13時~17時

 漢方に使われる生薬=中薬も一つ一つが、様々な性質を持ちます、その中薬一つ一つについて学びます。

 

養麗薬膳セミナー中級(各講座4時間 合計20時間)

第6回        中医薬膳学   6月23日(日)13時~17時

 様々な性質を持つ食材を組み合わせて調理をすることで、ひとりひとりの体質体調に合わせた薬膳を施膳することが出来ます。薬膳のレシピの組み立て方について学びます。
第7回        方剤学    6月30日(日)13時~17時

 中薬を組み合わせて、様々な漢方の方剤が組み立てられます。方剤の組み立て方について学びます。
第8回        診断学   7月14日(日)13時~17時

 身体の中の五臓六腑から、身体の外に向かって様々な「身体からのサイン」が発せられています。例えば皮膚が赤ければ炎症があるサインですし、白ければ冷えがあることを示唆するサインといえます。これらの様々な「身体からのサイン」について学びます。 
第9回        弁証施膳1  7月28日(日)13時~17時

 長年にわたって語り継がれている薬膳のレシピについて学びます。

第10回   弁証施膳2 8月4日(日)13時~17時

 実際の、身体の悩みを聞いて実際のレシピを組み立てる過程を学びます。

 

 

詳しくは

国際中医薬膳師の試験対策を初歩から学べるセミナー

 国際中医薬膳師を初歩から学べるセミナー 

お申込みは 

国際中医薬膳師認定試験対策セミナー

 

お電話でのお申込み・お問い合わせは

0857-38-4003

fax:0857-38-4004

tel:0857-38-4003
担当:石原・田淵 までお願いします。

 

今回は限定10名さまでの募集になります。

次回の募集は未定ですが、

「メールで学ぶ薬膳の中医学基礎」

メール会員の方から優先的にご案内させていただきます。

お申込みは

メールで学ぶ薬膳の中医学基礎