くすりのイヌイ 中医薬膳漢方研究所

国際中医薬膳師 認定講座 

2024年度 講座募集のお知らせ

 

 



こんにちは鳥取のイヌイ薬局の乾です。

今日は薬膳師の資格の取得を目指される方に向けて、
基礎から一歩一歩学びながら、

くすりのイヌイ 中医薬膳漢方研究所
国際中医薬膳師 認定講座 
2024年度 講座募集のお知らせです
 

 

 

国際的なライセンスといえる 
世界中医薬学連合会認定 
国際中医薬膳師

 


国際ライセンスともいえる、
世界中医薬学会連合会(世界中連)認定の国際中医薬膳師

の資格を取得することが出来ます。

 

国際中医薬膳師の資格を取得すると

・食事で家族や大切な方の健康を守り

・外食産業など健康志向の料理を開発

・薬膳教室の講師

・薬膳アドバイザーとして料理の助言

などの機会が増えます。

 

 

 

受講者からいただいた感想

 

 

1講座受講のきっかけ

 日常の生活で体調を整えられたら良い

2学んで感じたこと

 日常の食材のなかでも、お薬の様な働きをする食事剤がたくさんあり、身体の症状に合わせて使うことで体調を整えたい。

身体は常にサインを出していて、それに合わせた食事がしたい。

3これからどのように資格を生かしたいですか?

 料理教室の講師

 薬膳アドバイザーの仕事

 商品開発・メニュー開発

 防災食メニューの開発

Y.M様  

1講座受講のきっかけ

 免疫を高めたり、根本から体調を整えるには、毎日の食事が大切と思い正しい知識を身につけたかった。

2学んで感じたこと

 古代から、食材などの効能がなぜわかったのか、興味深く、面白く学べました。特に、五行学説はすべてが繋がって関連していたり、食は足りすぎても、足りなくても体調に悪影響を与えてしまうので参考になりました。

3これからどのように資格を生かしたいですか?

 薬局の店頭で、ただお薬だけをお渡しするのではなく食事の指導など、お客様によりそってゆきたい。

30代 S.T様

 
 

1講座受講のきっかけ

 以前から興味があり、知り合いから声をかけられた。

2学んで感じたこと

 食べ物が身体に及ぼす影響が大きく、一人ひとりの体質を考えながら施膳することの大切さを学びました。

3これからどのように資格を生かしたいですか?

 高齢者の介護、障碍者の福祉の仕事に携わっているので、仕事の中で活かしてゆきたい。料理にも、お茶にも興味があるので、引き続き研究科などでこれからも学んでゆきたい。

40代 M.M様

1講座受講のきっかけ

 数年前に突発性難聴を患い、つらかったから

2学んで感じたこと

 今まで、突発性難聴について原因がわかりませんでしたが、中医学を学び腑に落ちました。

3これからどのように資格を生かしたいですか?

 学んだことを、体験したことを身近な人々につたえてゆきたい。

50代 T.A様

 

1講座受講のきっかけ

 理学療法士としての仕事の中で、病気の予防の部分で薬膳を生かしたいと思った。

2学んで感じたこと

 自分自身の体調変化にきがつくようになり、速やかに対応できるようになった。おかげで、体調をくずすことがすくなくなった。

3これからどのように資格を生かしたいですか?

 まず、自分と家族の健康を守りながら、「健康」についてトータルでアドバイスできるようになりたい。

40代 K.I様

1講座受講のきっかけ

 自分の体調不良をきっかけに、薬膳を知り興味をもった。

2学んで感じたこと

 家族で暮らしていた時は体調を崩すことが少なかったと過去を振り返り実感し、母は薬膳の知識がなくてもバランスの良い食事をつくってくれていたことを改めて感謝することになった。「食養生」ということを考えるきっかけになったことは、今後の人生で大きな変化をもたらしてくれると思う。

3これからどのように資格を生かしたいですか?

 美容師の仕事を主軸に、髪、肌、体の悩みに寄り添い体の仲から美しくなるサポートに寄り添えたら

30代 Y.K様

 

 

国際中医薬膳師の資格を取得すると

 

 

 世界中医薬学会連合会認定の国際中医薬膳師の資格を取得されると


・自分の体質体調や季節・環境にあった食材を選ぶことで、
なんとなくの不調
気になる肌トラブル

感染の予防

などができるようになります。

 

特に、資格取得後の日本協会主催の 薬膳師のための研究科

などでスキルアップいただくと、病気に至る前の

大切な身体からのサイン

 

爪が割れやすければ血の不足

活動後の腰痛であれば気の不足

刺すような酷い生理痛であれば、血流の滞り

張るようなおなかの痛みはストレスが原因


など事前に、からだの声の意味を理解して、

欠が足りなければ緑黄色野菜

気が足りなければ、人参南瓜などの気を補う野菜

血流が割るければ、六経やネギ類などの辛味野菜

ストレスによる張りであれば、セロリやかんきつ類など香りの野菜

で、症状が軽いうちにからだやこころの悩みを解消することが出来ます。

 

また、生活習慣病などカロリー計算だけではなく

糖の吸収を抑える食物繊維の多い食材

脂肪の分解を促進する酵素の多い食材

など積極的な食生活を送ることが出来るようになります。

 

また、食品流通業の方や、外食産業に携わる方々であれば

美容や健康の要望に応じたレシピの開発

製品の開発

が行っていただけるようになります。

 

そして

・ご家族をはじめとする大切な方の健康を守りたい方

・ご家族をはじめとする大切な方の治癒の促進をしたい方

・健康、美容を意識した飲食業や流通に携さわりたい方

・講師として、レシピなどの著者として薬膳の職に携わりたい方

・食にかかわる製品開発の中でエビデンスのある製品を開発したい方

など、

薬膳を口にする方々の、体質、体調さらには季節や環境に合わせて食事のレシピ=施膳できるように資格取得の講座を通してスキルアップして頂けます。

 

世界中医薬学会認定 国際中医薬膳師・試験対策 

 養麗薬膳講座(ようれいやくぜんこうざ) カリキュラム

 

 国際ライセンスを目指していますが、薬膳や中医学の知識が全くなくてもご受講いただけます。

講座は、

イヌイ薬局宮長店にてリアルの講義を行いますが、同時に

zoomでご参会いただくことが出来ます。

 

また、復習などの目的で一講座1、500円で再受講用の動画をご用意しています。

 

聞き逃した方

復習をしたい方

 

は何度でも繰り返しご利用頂けます。

 

 

養麗薬膳セミナー初級(各講座4時間 合計20時間)

第1講         陰陽五行  4月14日(日)13時~17時

 薬膳や漢方の基礎となる考え方「中医学」の陰陽五行について

陰と陽のバランスの大切さ、五行によるお互いの関連性

について学びます。        
第2講         五臓六腑・気血津液  4月21日(日)13時~17時

 身体の五臓六腑と、その五臓六腑を支える機能や栄養としての気血津液について「中医学」の視点から学びます。
第3講        病因・病機    5月19日(日)13時~17時

 病気の根本的な原因となる「病因 」と、病気が発症するきっかけとなる「病期」

について学びます。   
第4講        中医営養学   5月26日(日)13時~17時

 食材も、漢方の生薬と同じように食材一つ一つが様々な性質を持ちます。が、その

食材の持つ性質について学びます。

第五講   中薬学    6月9日(日)13時~17時

 漢方に使われる生薬=中薬も一つ一つが、様々な性質を持ちます、その中薬一つ一つについて学びます。

 

養麗薬膳セミナー中級(各講座4時間 合計20時間)

第6回        中医薬膳学   6月23日(日)13時~17時

 様々な性質を持つ食材を組み合わせて調理をすることで、ひとりひとりの体質体調に合わせた薬膳を施膳することが出来ます。薬膳のレシピの組み立て方について学びます。
第7回        方剤学    6月30日(日)13時~17時

 中薬を組み合わせて、様々な漢方の方剤が組み立てられます。方剤の組み立て方について学びます。
第8回        診断学   7月14日(日)13時~17時

 身体の中の五臓六腑から、身体の外に向かって様々な「身体からのサイン」が発せられています。例えば皮膚が赤ければ炎症があるサインですし、白ければ冷えがあることを示唆するサインといえます。これらの様々な「身体からのサイン」について学びます。 
第9回        弁証施膳1  7月28日(日)13時~17時

 長年にわたって語り継がれている薬膳のレシピについて学びます。

第10回   弁証施膳2 8月4日(日)13時~17時

 実際の、身体の悩みを聞いて実際のレシピを組み立てる過程を学びます。

 

 


 

世界中医薬学会連合会(世界中連)認定 
国際中医薬膳師 資格取得まで

世界中連(世界中医薬学会連合会)認定の国際中医薬膳師資格取得までは

養麗薬膳講座 初級・中級(計40時間)

を終了して、
日本中医薬膳協会主催の中医薬膳エキスパート試験 に合格されて

中医薬膳エキスパート の資格を取得すると

 

上級コースとして

日本中医薬膳協会主催 国際中医薬膳師試験 対策講座を受講いただけます。

 

国際中医薬膳師試験 対策講座をご受講後

国際中医薬膳師試験に合格されますと晴れて

世界中医薬学会連合会(世界中連)認定の国際中医薬膳師

 

 

養麗薬膳セミナー

価格はすべて税込です、初級中級とも講義時間は20時間

価格はテキスト代1万円込で 
初級20時間 9万円  税込 

中級20時間 9万円 税込 

初級・中級同時申し込みで17万円

 


40時間の養麗薬膳セミナーご受講後

中医薬膳エキスパート試験 12万円

(中医薬膳エキスパート試験対策講座 8時間を含みます。)

を受験できます。

 

中医薬膳エキスパートの資格取得後、

上級コース受講後に世界中医薬学会連合会が行う

国際中医薬膳師試験    15万円(2023年実績)

(世界中医薬学会連合会主催のため、為替(円元)による変動を受けます。)

を受験可能で、合格で国際中医薬膳師の資格取得できます。

 

世界中医薬学会連合会認定 国際中医薬膳師 

  認定試験 養成講座お申込みは

 

Mailでのお申込みは以下から

 
お電話・FAXでのお申込みは
fax:0857-38-4004
tel:0857-38-4003
担当:石原・田淵 までお願いします。

 


 

世界中医薬学会連合会は中医学の普及を目的として、中国の厚生省に当たる国家中医管理局による学術団体です。

世界中医薬学会連合会(世界中連)について詳しくは

 

参考ください。

*世界中医薬学会連合会認定の 国際中医薬膳師の資格は世界70か国以上で共通です。

 

 国際中医薬膳師・試験対策 養麗薬膳セミナー 講師

  • 乾 康彦
  • 1979年慶応義塾大学工学部(現理工学部)数理工学科卒業
  • 医薬品登録販売者
  • 国際中医専門員(国際中医師水準試験A級)
  • 世界中医薬学会連合会認定 国際中医薬膳師
  • 日本中医薬研究会 会長(2018年~2023年)
  • 世界中医薬学会連合会理事(2023年~2028年)
  • 世界中医薬学会連合会 生殖部会理事(2019年~2022年)
  • 世界中医薬学会連合会 皮膚病部会理事 (2023年~2028年)
  • 世界中医薬学会連合会 臨床思惟委員会副会長 (2019年~2024年)


 

 

  • 乾 マリコ
  • 昭和薬科大学卒業、藤澤製薬(現アステラス製薬)勤務を経て(株)イヌイ薬剤部長
  • 薬剤師
  • 国際中医専門員(国際中医師水準試験A級)
  • 世界中医薬学会連合会認定 国際中医薬膳師
  • 薬茶薬膳茶師
  • 国際中医薬膳師 毛髪診断士 
  • 世界中医薬学会連合会 生殖部会理事 (2019年~2022年)

 






世界中医薬学会連合会認定 国際中医薬膳師 

認定試験 養成講座お申込みは

 

Mailでのお申込みは以下から

 
お電話・FAXでのお申込みは
fax:0857-38-4004
tel:0857-38-4003
担当:石原・田淵 までお願いします。

 

*世界中医薬学会連合会についてくわしくは