先日 、記載させて頂いた私共の新入團員勧誘用のポスター掲載を快諾して下さった摂津本山の焼鳥店「鶏のむら」に寄らせて頂いた日の続きの話であります。
「鶏のむら」から東へ徒歩1分も行かない所に「甲南ハイボール 」があります。知る人ぞ知る應援團御用達のお店であります。昭和60年頃の開店とお聞きしておりますが、オープンして最初の常連客が当時の應援團リーダー部3回生の團員なのであります。
手前味噌で恐縮ですが、その團員が実に人間味溢れる快男児 で、マスターには終生、可愛がって頂いておりました。それ以降、團員はある時は同期と連れ立って、またある時は後輩を連れて大学の帰り道に「一杯やるか」となった時に必ずと言って良い程、立ち寄っていたのがこの「甲南ハイボール」でございます。お店も広めでテーブル席も多く、團内のコンパ会場や學習院大學應援團が来神された際の一次会会場としても利用させて頂いておりました。
お店のお客様は甲南大学の現役学生はもちろん、大学の教職員の方、また卒業生がその過半を占めると言って良いでしょう。開店当初より通っておられる常連さんは應援團がコンパ終了後、恒例として行う学園歌斉唱の模様を懐かしそうに語って下さったり致します。
そんな店のマスターですから、趣旨をお話ししポスター掲載をお願いさせて頂くと快諾頂きました。それどころが「1枚では足らん、何故もっと持って来ないのか」とお叱りを頂戴する程でございました。大学内で立看板一つ設置するのに悪戦苦闘する中、感慨も一入でございます。
マスターは在りし日の甲南大學應援團(32代目~48代目)をよくご存知の人物であります。興味のある方は是非、訪れてみて下さい。32代目以降のOB諸兄、散発的に同期で集まったりしていると聞き及んでおります。OB会の動きとは関係なく是非、そういう集まりは継続して下さい。そして卒業後、まだ再訪を果たせていないOBがいらっしゃいましたら、昔の自分に会いに訪れる事をお勧め致します。
末筆ながら、甲南ハイボール様のご厚情に対し、この場をお借り致し厚く御礼申し上げます。
甲南ハイボール
兵庫県神戸市東灘区岡本1-2-28 甲南ビラ二番館
078-412-4110
八代目甲南大學應援團OB会
広報委員会