夫の不倫解決にいくら必死になっても今までの自分のままなら問題は解決しにくい | 浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

夫の浮気、不倫を解決し、離婚を回避
 夫婦の絆を取り戻したいあなたへ

浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利です。

 

 

不倫を問い詰めても夫は不倫を認めません。

「彼女とはそういう関係ではないから信じてくれ!」

と言う。

 

不倫も不貞も認めたとしたら、

「ごめんなさい。彼女とは別れる(切る)。離婚はしない。」

と言う。

 

このような夫は多いものです。

でも実際どうなのか。別れていない二人は多い。

 

それを感じとり(証拠が出てきて)、さらに夫を問い詰める気持ちはわかります。

 

女とこれから会うとか、会ってきたと感じたら、ぎゃあぎゃあ騒いでしまう。

話し合いをしようとしてもできない。

だから、

不倫の証拠をさらにつかもうとする。

不倫現場に乗り込んだりする。

直接女に連絡したり、会いに行ったりする。

親の耳に入れたほうがいいと思い親に言う。

GPS機器やICレコーダーがばれたりする。

 

結局、夫に、

怖いんだけど!

なんでそんなに監視するの!?

帰ってきたくない。

居心地が悪い!俺の居場所がない。

そう言わせてしまう。

 

妻からすれば、あなたが不倫をやめればいいだけのこと!と言いたい。

もちろんそうです。

 

こんな堂々巡りを繰り返してきた方々はほんと多いのです。

自分だけではありませんからね。

 

 

 

 

でも、、、

 

この道から脱皮している(できた)方も多いのも事実です。

 

夫に目が行き過ぎて夫に必死だった自分を変えた。

自分に目を向けることを受け入れ一生懸命頑張っています。

 

例えば、

もうぎゃあぎゃあ言わなくなった。

夫のいかなる言動、行動に対して感情を抑えられています。

女、親、会社とかではなく自分と夫の問題と理解できてきた。

 

自分が夫に期待することはたくさんあるが、相手(夫)は自分にどうして欲しい、何を期待しているかも汲んであげるようになった。

 

もっといろいろ言いたいのですが、

自分がわからなかったこと、

認識していなかったこと。

なんだか受け入れ難いこと、

認めたくないこと。

今までの自分には未知の世界のこと(認識)。

ダメだったことや間違っていたことは恥ではないのだから、それらを認めて改善する。

 

次の教えは何か!?次の学びはなんだろう。

人生で初めて(あまり言われなかったことを)言われた(指摘された)。

 

でも自分が変わると家族も気づき夫も気づいてくる。

 

あの頃と自分の気分もだいぶ違うし、認識も感情も言うことも変わってくる。

そう感じます。

 

何をしてもダメだった。

同じ道を行ったり来たり。

もう自分は限界。

 

やっぱり勇気を出して大きく変わる(大変身)が必要なのです。

 

夫の不倫は私(妻)次第。これまでよく言っていることです。

 

 

各種ご案内
カウンセリングのご案内

継続カウンセリングサポートのご案内

不倫問題解決長期サポートのご案内