Canonのミラーレス一眼EOSR8が発表されましたね。
フルサイズセンサーのカメラですね。
R8は4K60Pが撮れたり最新AFがついてたりしますが、本体手ぶれ補正がない仕様となっています。
400g台と軽いのが長所ですかね。
写真を撮りたい人にはコスパ考えたら一眼レフカメラの中古買ったほうが機能も良いんですけどね。
ファインダーも綺麗ですし撮ってて楽しいと思います。
そんな中、ミラーレス一眼のメリットは軽さしかないですね。
AFの機能が良いっていうのもありますけど一眼レフでもそれなりに合うんですよね。
軽く持ち歩いて気楽に写真撮影して綺麗に写したい人向けなのかな?
正直動画を撮るなら夏場はすぐに止まってしまうし、短時間撮る人向きで余り適してないですね。
動画に向いてるのは4K撮るならCanonミラーレス一眼ではR3だけという事実です(R5Cはボディ内手振れ補正がないので素人には厳しい)
Canonってレンズ高いのでコスパ考えたら一眼レフ買った方が良いと思うし、動画撮りたいならソニーが無難だと思います。
R3買えるくらいなら進んでも良いと思いますが。
写真で高画素使いたいならR5もわかりますがこれも高いですね・・・。
あとRF-S55-210mmというレンズも発表したんですけどF値が7.1って・・・

しかも望遠側210mmってEF55-250mmが1万円台で買えてF5.6なんですけどこっち買ったほうが良いんじゃないかとか思っちゃうんですよね。
いくら高感度でも7.1は厳しいと思うんですけどね。
室内はF5.6までだと思いますよ。
自分はF4かF2.8とかしか最近買ってないので問題ないですけど、中途半端なの買うならEFレンズで挟んでも良いんじゃないかなって思いました。
では