4月22日発売予定のLUMIX S70-300mmF4.5-5.6を早速予約しました
待望の遠距離砲 Lマウントレンズです。
当初単独で購入予定だったんですが、意外と発売が早かったのと先日LUMIXS-PRO16-35mmF4を買い戻したばかりで出費多すぎのため、下取り購入することに。
今回LUMIXS-PRO70-200mmF4とテレコン1.4を下取りに出すことにしました。
このレンズは980gと重いんですが、抜群の解像度なんですよね。
ただ70-300mmの解像度を映像観たらかなり良い感じだったので手放しても大丈夫かな?と思えました。
ポートレート映像でもこのくらいの画質になるんだなと。
色とかもいじってるからここまで綺麗に撮るのは技術がいるんでしょうけど、LUMIXS24-105mmくらいかそれを上回る解像度は保証されそうな感じですね。
LUMIXS24-105mmF4の解像度はすごく気に入ってるのでこのくらいあれば十分だと思います。
70-300mmが入手できれば16-35mmと24-105mmと合わせて全レンジは4k60pクロップで対応できそうです。
ただ16-35mmがちょっと24-105mmに比べると色が薄いというか今一つなんですよね。おかしいなS-PROレンズなのに・・・(;^_^A
16-35mmの時に色を濃くしたり色々すれば改善できるかもしれないのでもう少し試してみます。
今後ほしいレンズとしたらAPSレンズの16-50mmと24-240mmとかですかね。
でも2つとも画質は落ちてしまうからひょっとしたら満足できないかもしれないです

とするとα7S3みたいに1200万画素で4k60pノンクロップのカメラが1個出ると嬉しいなと思いました。
40万円くらいしそうですけどね(;^_^A
手振れ補正重視の自分なのでLUMIXS5にはかなり満足してるので、LUMIXS5Sとか出れば2台体制で全レンジを網羅したいっていう夢のような話でした。
GH5Sみたいに手振れ補正なくすのは勘弁してほしいですが・・・(;^_^A
わりと発売の可能性はあるんじゃないかな?とも思ってます。
あんまりにも発売しなかったら値下がりしたα7S3と24-240mm買ってまうのも手かな?とも思ったり(;^_^A
今だと40万くらいで無理ですけど


70-300mm出ればO-EASTの2階からも良いレンジで動画撮影できそうです。
ライブ遠距離戦なら任せろ!っていうレンズになりそうで楽しみですね。
では
関連記事: