乗り越えたぁぁあ?? あれ? | 文鳥を愛でてみる。

文鳥を愛でてみる。

飼い主の体は60%の水分と30%の文鳥愛で出来ている。
・2018年9月(4才半)、虹彩炎との診断を受けその後、白内障に。
 見えにくくたって威張りん坊は健在です。

 

 

 

 

 

なぁ、なぁ、ムギちょ。

 

 

換羽、乗り越えた。。。

 

 

 

 

よね(`‐ω‐´;)??

 

 

 

 

 

この時のさ、「生えたじゃ~んヽ(*´∀`)ノ」

 

の時より、見てよこれ。

 

先月上旬の写真よ?

 

 

 

 

 

みっちり。

 

 

 

 

なんなら、8才、9才の時より

 

 

みっちり。

 

 

 

 

 

ムギちょ。もう1回聞くね?

 

換羽、乗り越えた。。。

 

 

 

 

よね(`‐ω‐´;)??

 

 

 

 

 

 

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛_(:3 」∠ )_

 

 

 

どおりで、ちっさい羽根が、ぱやっぱや抜けると

 

思ってたよ・゜・(ノД`)・

 

 

 

こないだの健診で先生に

 

「ほらほら、まだ新しい羽軸がいっぱいよぉ~」 

 

て、後頭部の内側とか、風切り羽根の中とか

 

普段、飼い主じゃ見れないとこを見せてくれて

 

お母ちゃん、びっくり♪

 

 

 

それにしてもあれよね。

 

先生て、保定した状態で、閉じてる羽根を、

 

ティロロロ~ン って広げるじゃない?

 

あれやっぱり、向きとかあるよね?

 

ほら、扇子みたいに。

 

 

飼い主、怖くて出来ません ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

でさ、てっきり換羽は済んだもんだと

 

思ってたから、ネクトンをbiotinから

 

Sに戻したのね。

 

 

こんなに新しい羽軸があるじゃ、まだまだ

 

大変でしょうから、またbiotinあげてもいい?

 

って先生に聞いたら

 

「元気があるなら変えなくてよろし」

 

 

言われたよ。

 

 

 

スパルタだよぉ~(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\男は黙って「カイカイ!」/

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村