東京で派遣社員あれこれしてた約20年前(略歴⑤) | もぉりぃのブログ

もぉりぃのブログ

地球が喜ぶ生き方をしたい。
森に暮らし、森を守りたい。

今までイロイロと必要な遠回りをしたものの、
現在、そういう人【杜人(もりびと)】を目指して
奮闘しているシングル「もぉりぃ」のブログです。

きっと新しい地球へ向かうあなたへ虹

 

エコビレッジオーガナイザーになりたい

もぉりぃです。照れ

 

(コレはアップ憧れのオフグリッドな家を検索してて見つけた画像)

 

はじめましての方は、

現在のもぉりぃが出来るまでみたいな感じの

高校卒業から27歳くらいまでの 略歴①

から見て頂けると嬉しいですドキドキ

 

ちょこちょこ覗いて下さる方は、

その続きの

 

27歳の秋に決行した、海外2ヶ月ひとり旅

から帰国してからの3年間くらいの 略歴②

 

31歳の早秋に関東に出るまでを 略歴③ 

 

婚姻歴と呼べるのか⁈という略歴④

とお読み頂きましたでしょうか!?

 

今回はやっとビックリマーク爆  笑その続き、

東京での5年余りを記したいと思います。

 
車 車 車 車 車 車 車 
 
東京で、初めて部屋を借りたのは、
西武新宿線の鷺ノ宮駅から、
徒歩10分ほどのアパートでした。
 

最初は、徳島でお世話になった派遣会社が

東京にもあったので

(当時の担当者が東京に赴任してたんだっけ?)

そこで紹介してもらった酒造メーカーで

銀座にある営業部の事務の仕事がスタート。

でも、東京の派遣にしては時給が低かったのと

時間も短かったので、それだけでは生活が厳しくて

少し平日の夕方や土日に近くのパン屋でバイトして。

 

でもやっぱりこの年、

二級建築士の製図試験を受けようと塾にも通って、

試験を受けて通ったので、せっかくだから、と

それ関係の仕事を探してみたけれど

ミ〇〇ホームの自社キャドを使うアルバイトを

少ししたくらいで、実務経歴詐称の私には

出来る仕事がありませんで。真顔

 

もう、たいそう昔のことですし、

書類など断捨離してしまって残ってないので、

その頃の仕事の時系列は覚えておりませんが、

覚えている範囲で以下に記します。

 

新宿の展示会場のブースを販売する会社でも

営業アシスタント的な仕事をし、恵比寿では

財務部で銀行手形をひたすらチェックする仕事や、 

虎ノ門のとある協会では、データ整理とか、

代々木の介護関係の教科書を扱う出版社では、

取次業者からの電話注文を受ける仕事をして…

と、たしか2003年は、計6社で働いたのかな!?うーん

 

2007年のドラマ、ハケンの品格を先取り!?

なんてねビックリマーク(笑)

篠原さんが演ってた、大前春子には

ほど遠いですが。ゲラゲラ

 

東京滞在終盤は、ちょっと落ち着いて!?

新宿の外資系医療機器メーカーで営業事務の

派遣社員から正社員へ。(半年ずつキョロキョロ)

大手町の通信系会社の営業アシスタントを約1年。

 

そんなこんなで、2007年の年末。

30代後半に入っていたこの時、

ちょうど、派遣の契約とアパートの契約が

同時期に更新時期だったので、

そろそろ両親も60代半ばになるから

地元に戻るかなぁ、と

東京を引き上げることにしたのでした。

 

今回は、この辺で。

 

本日もこちらにお越し頂き、
最後まで読んで頂き、
誠にありがとうございますラブラブチュー
 
追記:東京には6年近く住んでいたのに、
   めちゃめちゃ方向音痴な私は、
   毎日がおのぼりさんでありました。爆  笑あせる
 
 

こうしてつながるあなたが

何でもアリびっくりな、もぉりぃの話を読んで、

少しでもココロ軽くなって頂ければ

幸いですラブラブ

 

それでは、またドキドキ

 

もぉりぃ ニコニコ

 

 

よかったら、

インスタでもダウンもぉりぃを見つけてねビックリマークキスマーク

YouTubeはこちらにやりダウン