水脈探しに参加してみた☆ | もぉりぃのブログ

もぉりぃのブログ

地球が喜ぶ生き方をしたい。
森に暮らし、森を守りたい。

今までイロイロと必要な遠回りをしたものの、
現在、そういう人【杜人(もりびと)】を目指して
奮闘しているシングル「もぉりぃ」のブログです。

きっと、やさしい地球へ向かうあなたへ虹

 

 

エコビレッジオーガナイザーになりたい

もぉりぃです。照れ

 
前回、

「あと半年で地球がなくなるとしたら、何をしますか?」

などと書いておきながら、

右目が見えにくい(療養中)から
…という名目で、ぐうたら過ごしております。
(ブログ更新していない言い訳内包爆弾ゲラゲラ)

 

でも、前回もチラッと書きましたが、

広島での援農アルバイトを切り上げて

徳島に帰ってきたのは、

やはり必然かな、とも思うワケで。


今ね、

食べられる森くり」

エコビレッジづくり」

を一緒にしていこう、という仲間は

ごくごく近くには、まだいてないのですが、

隣の市をはじめ、徳島県内には、

全国から移住してきている人たちをはじめ、

素敵な仲間がたくさんおるのですキラキラ

 

そいで、先日は、友人のひとりが、

西田式水脈探しのワークショップを

開いてくれるとのことだったので、

見学に、ということで参加してきました。


ちょうど、広島へ行く前に、

能登半島地震のボランティアで

人力で井戸を掘っている西田さんのことを知り、

気になっていたのですよ。

 

気になっていた矢先、

徳島でワークショップが開かれると

知ったものの行けなかったところ、

それに参加した友人夫婦が今回、

ワークショップを開いてくれたのですキラキラ

 

敷地内の、ここぞと思う場所を

3ヶ所ほど掘ったものの、

残念ながら今回は

水脈には到達しなかったですが、

みんなでワイワイと、

久しぶりの人とも初めましての人とも、

とても楽しく交流が出来ましたラブラブ

 

(石に当たってへしゃげた単管上矢印真顔)

 

少し前の田舎では、

だいたいどこの家でも、井戸がありました。

今では、水道をひねれば、水はもちろん、

お湯が出てくるのが当たり前の今日。

 

それはそれで、当たり前ではなく、

ありがたいことなのだけど、

「お金で買うのが当たり前」となって、

「衛生上必要なこと」である部分もあるのでしょうが、

多くの薬品が入っていて、実はそのままで

飲むのはどうよ?という水道水。

 

せめて、自分の行ける範囲で、

どこに湧水があるかとか、

そういうのくらいは、

知っておくといいんじゃないかな、

と思うのです。

 

ということで、懐かしの、昔淡路島で

水を汲みに行った動画を貼ってみよう。(笑)

 

 

今回も、読んで頂いてありがとうございますラブラブお願い