自己紹介
はじめまして!![]()
発達障害ありの私と娘(IQ≒DQ50後半)の小学校受験や療育や現在の事を綴ってます♡
因みに世帯年収1000万以下![]()
【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】
都内、神奈川地区の私立小を受験!
幼稚園で仲良くなったママ友さん
また幼稚園で先生として復帰して、
暇な日があると私にラインをくれて嬉しいのですが
ラインの内容が悲しい
娘の発達障がいをカミングアウトしたのに
Y君ママ「もう、本当に嫌になっちゃう![]()
私の担当の組に2人も発達障がいの子がいて、
一人は暴れてなかなか部屋に入ってくれないし
もう一人も多動が酷いんだよ!![]()
」
正直に申しまして、私、自分の子供を預けていた保育園や幼稚園の先生も
うちのコが担当のクラスにいて、嫌になっちゃうとか言われてたのかなと思って
めちゃくちゃ悲しくなりました![]()
![]()
私「あ、でも2人とも発達って言っても知的じゃないし、何が辛いかとか何が嫌なのか聞くのはどう?
きっと環境を少し変えるだけで態度も変わると思う
因みに2人とも療育行ってるのかな?」
Y君ママ「療育は行ってるっぽいけど、親も変わってるんだよね
」
はーーー。![]()
私も保育園、幼稚園で変わった親って思われてたのかな、いや確実思われてるだろうけど
先生すみませんでした![]()
![]()
もはや終わったこと、でも過去をえぐられてるようで
ママ友さんとのラインのやり取りが辛くなってきました![]()
因みに仕事に復帰する前は可愛い絵文字が多かったんですが、
この頃にはほぼ無くなってました![]()
彼女ももう余裕が無かったんでしょうね![]()
続きます。
前回のブログに暖かいコメント、メッセージをくださったhimawariさんありがとうございます✨
この話続きますが、、ヤダなって終わり方をしたくなくて、あと身近で同じような事が起きたとき
このブログ読んでガス抜きができたら幸いです✨
ところで皆さん、ふりかけ何が好きですか?
アメトピ掲載
↑老後不安![]()
![]()
↑タイトルが酷いですね![]()
![]()

↑楽チン!おすすめ!






