自己紹介
はじめまして!🙋
発達障害ありの私と娘(DQ50代)の小学校受験の奮闘記?時々現在の事を綴ってます♡
【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】
えぇ~って思った話ですが、
多分障害をお持ちのお子様の親御さんから見たら普通のお話なのかもしれない。。
なので、なんにも知らなかったんだなと、
温かい目で読んでほしいです。
療育で言われたショックな言葉
それは年中から年長になるときでした、
療育の先生から年長になると
小学校、おそらく娘は支援級になるだろうからと
支援級の説明を受けることに。。
【因みにこの日も主人は不倫相手の家にいて私のみ説明を受ける】
説明を受けるのは
何故なら年長に就学相談かあるから、なのですが、
ここらへんのお話は、他の方のブログでめちゃくちゃ詳しく書いてあったので飛ばします〰️。
むしろ参考になった。。。そして共感した!
支援級はウチの娘のDQや療育での様子から
情緒でなくて、知的。。ですよね~
そして、先生から
【お母様、大丈夫です。
神奈川県では沢山の障害者枠の就職先があります。
神奈川県は多くの工業系の会社があり、早く対策していけば上手く障害者枠の雇用に繋がれ、
働き先もあります】
え?待って待って!!
いや、
障害者枠しか将来がないんかい!!!
それが私の正直な感想。。
え?まだ5歳なんですけど!?
だってウチの祖母も祖母の姉も92歳まで生きたんだよ?5歳ってさ、爪先ほども生きてないんじゃん?
将来それしかないんですか?
雷に打たれた感じで、ボッーとしながら帰路につきました。。
続きます
アメトピ掲載
初めてのアメトピ掲載!
ありがとうございます✨
↑リピしてます
↑こちらもリピ!