自己紹介
はじめまして!
発達障害ありの私と娘(IQ≒DQ50代)の小学校受験の奮闘記?時々現在の事を綴ってます♡
因みに世帯年収900万以下
【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】
都内、神奈川地区の私立小を受験!
あるお教室で、
願書添削をお願いしました、
志望理由と自己アピールだけ(値段はお安かった)
で、主人は仕事していて忙しいので、
私が手書きしたんですけど、
こうみえて私、書き初めでいつも金の紙が貼られるほど、中学までは書道は綺麗でした(毛筆)
が、硬筆は。。
komonoちゃんの字って。。
硬筆はですね、めちゃくちゃ変わった字です‥
友達が『komonoちゃんの字ってノートの罫線からはみ出そうで痛そう。。』
それどういう意味?
つまりデカいんですって、からかわれてしまい。
だから小さく書こうとするとなんか変な癖がついて、
余計字が下手なんですよね、
で、お教室の先生が2枚の紙を手にとって
すぐにため息をおつかれになられた
先生『これお母様の字ですか?』
私『は、はい。。あ、あの急いでいたので、すみません
(言い訳です。元から汚い)』
先生『…急いで書くものでもありませんし、
まぁ今回は内容をみますが。。』
先生の綺麗なお顔が般若のようでした。
鬼の形相とはこれのことですね。。
結局願書すべて主人が書きましたが、主人も字を練習してから書いてました。。↓したのような本を買ってました。。
因みに娘の自己アピールは良いが
学校の理念をもう少し刷り込んでアピールに入れてくださいと言われました
私のように字が汚い方はいないと思いますが、
字は、人を表すと母に何度も言われてます
パソコンやスマホで文字を打ってる限り、読めない字なんて無いんですけど、
願書とか意外に子供関連とかで、字を書く機会が多いんですよ。
私も練習しよう
30日で綺麗になるなら、まだまだ受験には間に合いますね〰️‥
本日もお読みくださりありがとうございます✨
アメトピ掲載

↑楽チン!おすすめ!