自己紹介

はじめまして!ニコ

発達障害ありの私と娘(IQ≒DQ50代)の小学校受験の奮闘記?時々現在の事を綴ってます♡

因みに世帯年収900万以下えーん


【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】

都内、神奈川地区の私立小を受験!

 

 小学校の面接対策ですが、

ちょっと早いですが、

皆さんにkomono家の対策を公開しますニコニコ

(ゆうて大したことはないあせる


komono家では、

志望校別にEXCELでシートで分けて、

過去5年間の面接質問と我が家の回答を入れ

印刷して常にお教室の待ち時間に読んでいました。


どの角度から質問が来るか分からない 


そう、面接対策していても、

我が家が受けた3校うち1校は


親の面接が本当に過去の面接質問と全く違うものでしたあせる


正直親の面接で駄目だったと思います。。ショボーン

 

ネットでも同じことを書いてあるのを見つけました↓


【そしてこれは結果論ですが、現在通っている学校の面接の質問内容は予想外のものばかりで、

用意していた回答が全く使えませんでした。

ありのままの言葉でお答えし、素の我が家をお見せしてしまったのですが、それが功を奏した部分はあったのかもしれません。 

 回答の引き出しを増やしておく、という意味では、頭の中をお受験一色にしてしまうのではなく、自分自身の趣味や仕事、人生を大事に過ごしておくことも大事かなと感じました。】

 

https://gendai.media/articles/-/106600?page=3

↑ソースです



komono家でも勿論、どの学校でも質問されても良いようなコアなところはブレないように作ってはありました。

足りなかったとは思いません。


ただ、本当に変化球のような質問が飛んでくる学校もあるということを頭にいれて置いて頂ければ。


どうぞ頑張って下さい!

お読みくださりありがとうございます✨


私立小学校でもうち履き


 





 ↑うちはこれを購入

 

 


 

やはりムーンスターにすれば良かった泣悲しい



 

アメトピ掲載

 

↑タイトルが酷いですね。

GW中のアメトピ↑

専業主婦ネター

初めてのアメトピです



楽天市場

 


<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

 ↑楽チン!おすすめ!