気づけばもうすぐ5月ですね!


2023-2024シーズンまとめです。

今シーズンは6箇所のスキー場に行き、滑走日数は合計11日でした。

前半はブログ書けていなかったのでその記録も兼ねて。


①2023/12/23〜12/24

軽井沢スノーパーク

宿泊先 :軽井沢プレジデントホテル

行った人:はな子、夫、長男、次男

暖冬で雪は年内にはたいして降らないだろうと、人工雪のスキー場をセレクト。

こじんまりとしたスキー場でしたが、初滑り・足慣らしにはまぁ良いかなという感じです。

ホテルには軽井沢駅から送迎があってアクセスが良く、スキー場とホテルが近いので、子連れにも嬉しい。レンタルやスクールの料金も安めでした!


非常にお天気がよくて、浅間山がよく見えました!
雪はサラッとしてて滑りやすいけど、この写真の先の中級コースはアイスバーンになっていて長男は苦戦…えーん
次男はスクールに入るも、スキー板をはいて歩くまで。ソリゲレンデにスノーエスカレーターがあるので、ソリは満喫できました爆笑
ホテルは、記憶がもう薄れているけど、食事もお部屋も良くて来シーズンもリピートしようと思える感じでしたスター


②2024/1/5〜1/7

湯沢中里スノーリゾート

宿泊先 :エンゼルグランディア越後中里

行った人:はな子、夫、長男、次男

湯沢中里は昨シーズンにもお正月明けの同じ時期に行きましたが、今年は雪の無いこと無いこと!
なんと積雪は30センチ。
ところどころ地面が見えてました。
はな子のお目当ての非圧雪コースはクローズで大変残念でしたが、それ以外はだいたいのコースは滑ることができ、雪ないところを避けて注意して滑りました。
ここは広くてなだらかで、子どもが滑るのに丁度いいんですよね~ニコニコ
次男はママミキーキッズスノースクールに半日入り、そのあとはソリ。湯沢中里はキッズゲレンデが充実ですが、雪がすくなかったためいまひとつではありました。
ホテルはエンゼルグランディア、ここは本当にお米がおいしい!!120パーセント満腹になるまで食べました。
そして24時間の広い大浴場に広いコインランドリーと、施設も充実です。2泊もすると高いんだけど、満足できます爆笑


③2024/1/28

ガーラ湯沢

日帰り

行った人:はな子、長男

1月後半になると雪も順調に積もってきました。
13年ぶりくらい?のガーラ湯沢。
南エリアの非圧雪コースはクローズでしたが、雪は十分にあって楽しめましたニコニコ
三山共通リフト券でお隣の湯沢高原スキー場にも行きました。ガーラ湯沢の北側も滑り、最後は下山コース。石打丸山までは時間がなくて回れなかったな~



④2024/2/11
グランディ羽鳥湖スキーリゾート