R.P.G.所田春恵の小道具たち☆ | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねしてくださった16名様

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです照れ

 

今朝はR.P.G.の小道具のお話☆

先日の記事で私史上一番多い小道具を使う役だったと書きました。

本当に小道具の扱いがへたくそでね、苦手なんですよ。

だけど、否が応もなく役柄として小道具の多かった所田春恵www

image

一場はこちらのパッチワークと裁縫セット☆

これも稽古の中で少しずつ変遷を経て、

最初は小さな布に実際パッチワークのように作っているのを延々縫ってみたり、

実際使うこの大きなパッチワークの布をが届いてからもここに実際に別の布を縫い付けてみたり、

でもこれ、糸も見えないんじゃないか?ということで、布を縫うことをやめて針だけ使うようになり、

最終の本番での形になりました。

 

ちなみにこのパッチワークの布は広島の公演の際に実際使われたものをお借りしました。

素晴らしい大作で、お貸しくださった方に感謝です!

image

撮影:黒木朋子さん

これね、1場の私。(セリフ的には「だってあちこちガタが来てるじゃない、この家…」の辺りじゃないかなと。)

この時はまだ作りかけということで、全部が見えないように折りたたんで使っていました。

この折り方も試行錯誤。

裁縫道具のバスケットの中身も、小道具のかよさんに相談して準備してもらいました。

ちなみにこのお衣裳、結構胸元が開いているので、使うネックレスをお衣裳の友好さんがいい感じなのを準備してくださいました♪

image

これ、東京公演の小道具置き場☆

裁縫セットの奥に、私のカバンとハンカチが置かれています。

あと、電話が置かれている台の下には1場の転換で机を止めているバンドをはずして置く場所もセッティングされていました。

バンドはずす係になるとはねぇ~💦

あ、そうそう、この写真には写ってないですけど大事なナイフも!(上手側の小道具置き場に☆)

 

image

撮影:黒木朋子さん

 

このシーンも何度も何度もブラッシュアップされました。

本番入ってからも、旅公演に出てからも!

ここの私の殺意の表情がえぐかったそうですwww

ミステリ好きが生きたかな?www

だって、この時点ではだれが犯人かわからないほうがいいわけですし、

実際にはないシーンだからどこまでもイメージで膨らませた方が面白いですもんね!

直前にだいぶ良介さんにやられていますから、春恵さんはwww

 

2場から5場にかけてはハンカチとカバンという小道具と友達になりました。

ハンカチの扱い、苦労しました。

一番は5場の配膳の時のハンカチwww

ハンカチ持ちながらはかなり難しい!

でも、衣装的にポケットもなく、持つしかないというね。

稽古中から本当に小道具に翻弄されました。

 

続いて、4場が主になる遺品たち。

image

このセッティングは毎回やっていました。

この詰め方もいろいろ試行錯誤してようやくこの形に収まりました。

ここになるまでが大変だった。

 

4場はほぼ喋らないけど、一番台本を覚えたシーンですwww

どこでスローになるとか戻るとかの指定はありましたが、

どこで何を見てどう感じるとかはすべて自分で考えてやっていました。

驚いたのは、感想をうかがうとセリフをしゃべっていないここをほめてくださる方、

印象に残してくださる方が多かったこと。

嬉しいけど、しゃべってないからちょっと複雑www

image

撮影:黒木朋子さん

これは2場の最後ですけど…こんな感じで私が周りでいろいろ行われている中、延々と遺品整理するというね。

 

遺品にはいろんなものを準備していただいていました。

ファイル3冊、茶封筒に入った資料が一つ、雑誌、ノート。

メモ帳2冊、本、手帳、定期入れ、財布、ハンカチ、ティッシュ、鍵の束、時計、ペン3本、名札入れ、名刺ケース、

マウス、コード、電卓…

それぞれのものに良介さんを想う。

そうしながら、台本の流れは外さない。これが慣れるまで難しかった~。

なので、ここをほめていただけるのは重ねてになりますが、嬉しくありました。

image

撮影:黒木朋子さん

 

遺品が並んだ4場の最後。

この順番も決まり切るまでは難しかったなぁ~。

春恵さんだったらどう並べるだろう?って考えながら、もちろん実務的にも机が少し傾斜しているので滑り落ちないように、

そのために必然性をもって並べられるように。

この一美とのやり取り、短いけどとっても難しく好きなシーンでした。

 

image

撮影:黒木朋子さん

 

5場、春恵の供述。

ここでも小道具が!良介さんのお食事セットと自分のエプロン装着・はずし。

何度も何度も稽古に付き合ってもらいました。

全体的に段取りも多いし、小道具もあり、最初本当に出来るのか?と正直不安になりました。

えりなにも、おっさーにも何度も稽古を付き合ってもらい、助けてもらいました。

早替えもサポートのあいちゃん&かおりさんのおかげで弱音を吐くことなく、やり切れました。

本当にありがとうございました!

春恵の台詞でネット家族がスローモーションする場面は春恵なのに桃子劇場と銘打たれていましたwww

まぁ5場はほとんど春恵…桃子劇場なんですよね。その役どころを任せていただいたことに感謝です。

 

image

撮影:黒木朋子さん

 

5場の後半。石津さんにこの本を見せるところの台詞がある時からするっと言えるようになって、

そこからなんとなく自分の中で楽になりました。

随分後になってからですけどあせるあせるあせる

小道具類の撤去してはけるまで緊張感がずっとありましたwww

 

image

撮影:黒木朋子さん

 

7場のこのシーンは最初、どうすればいいのかわからなくて、心の置き所がわからなくて困っていましたが、

初めて通したときにうららがここですごく感動していて、そうか~と受け取って迷いなく出来るようになりました。

このシーンも変遷があって、そのたびに変更に体を合わせるのに苦労しましたあせる

 

そうそう、7場の小道具番外編として、東京公演のみの演出で、血が降ってきたんですけど、あれ、紐を切ったものを降らしていました。

その血が毎回稽古場や劇場から家について帰ってきていましたwww

image

これwww

床掃除していても普通に出てくるんですよねwww

どれだけ~?!

 

先日、ある方に芝居中表情がほとんど変わってなかったと言われたんですけど…

写真見たら全然そんなことないですよね。

大げさな表現や表情ではないところで芝居できていたから

今まではやったことのない自分の中ではすごく挑戦だったけど、

やれて本当によかったし、

小道具扱いも無理と思わずにやり切れるんだって自信につながりました。

 

春恵さんを演じられて良かった!

正直稽古は苦しかったけど。

過ぎてしまえば平気!

だって、ちゃんと私はやりきれたから!

春恵として生きることでいろんなことを乗り越えられました。

 

長くなっちゃったwww

長文を読んでくださってありがとうございます。

観た方にはなるほどそういうことがあったのかとか楽しんでもらえて、

観ていない方にも臨場感が伝わっていたらいいなぁ~♪

image

これ、最高に大好きな小道具です。

私はこれを初めて見つけた時に感動しました☆

こんなに面白い資料を考えるかよさんは天才だと思いました!

これを見ながら私は違う想像をしてにやにやしていました。

(脳内変換ではこれは良介さんの社内報の原稿になっていました!)

 

1週間前に東京に帰ってきたんだなぁ。

なんか、早いですね。

ただ、まだなんか本当に終わったのか実感がないというか、

日常と地続きすぎて実感がないというか。

終わりたくないんだろうなぁ~。

 

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000214698

私のメルマガは登録も読むのももちろん無料です☆

毎日登録してくださる方を大募集中です!

ご登録いただいていない方はどうぞよろしくお願いいたします。

 

アメブロとは違う記事を書いてますので、こちらも是非チェックよろしくお願いいたします☆

https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000214698

こちらでは本番に向けて、「宮部みゆき作品と私」について書いています。

続きを今週中にアップしたいなぁと思っています。どうぞお楽しみに!

 

今日も楽しんでいきましょう~☆

 

今日はニコニコ日曜日ニコニコ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹