おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねして下さった17名様、
いつもありがとうございます
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
さて、今朝はレッスンの事。
先週から本格参加したレッスン、早々にテキストをやっております。
名作と言われる作品なんですが、私にはまだその良さがわからない…
読解力が足りてないんだろうなぁ~
わからないんだけれどもね、稽古はとても楽しい
やっぱり芝居に触れる時間はとても幸せです
でね、演じていて、先生がもっとこうじゃないかとヒントをくださるわけです。
そうしたら、自分の思っていたこととずれていることもあるし、より明確になることもある。
やはり言語化は大事だなぁとなるわけですが、やってみて変わったらそれを先生に思いがけず褒めてもらって、
すごく嬉しくなったり☆
でね、そうしたら自分では意識しなくてものびのびやれていることに気がついたんです。
褒めるって大事だなぁと
自分は褒められてのびるタイプだったんだとwww
もちろん、ちゃんと努力はしなくてはいけません。
まずは私の場合、台詞覚えが非常に悪いので、そこに時間をかける。
セリフを覚えている間にどうしてこの台詞を言うのか?ということも考えるので、出来るだけ本を読む時間を作るようにします。
たとえ短い合間の時間でも見つけて本を読む。
そうして積み重ねてやってみて、見えてくるものをつかむ。
その繰り返しが面白いし楽しい☆
あ~、もっと芝居したいなぁ。
そして、ちゃんと役を生きる俳優になるぞ
昨日見かけたアーチ形のバラ?
可愛くて、こんな素敵なアーチがある家って素敵だなぁって思いました☆
これからバラの季節ですね。
東京はどうもすっきりしないお天気が続くようですが、心は晴れやかに参りましょう
今日はスイスイ水曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう
5月14日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本35円、キャベツ一玉91円
春キャベツは巻きが緩いので、半分に切って売っていると見栄えがあんまりだなぁと思った44歳女優