おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねして下さった17名様、
いつもありがとうございます
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
さて、今朝は観劇日記☆
先週『不知火譚 第三章~蜘蛛の子散らすの陣~』を観劇してきました☆
2年前に出演した不知火譚の最終章です。
場所は思い出の第一章が上演された下北沢・本多劇場。
2年前、あそこに立ったんだんだなぁとなんとも感慨深い感じでした。
フィナーレの様子☆
おひねりが飛ぶ中、唯一撮った一枚☆
エアリアルティシューも出てきてにぎやかな、鳥獣戯画さんらしいフィナーレ。
かこさんも出演されるとは思ってなくて驚きました~
江戸時代から明治まで連載されて全90巻の長い長い物語。
どうやって表現するのかなぁと思いましたが、最後は希望の結末。
皆が皆ハッピーなわけではなく、まだまだお話は続くけど…とはなりつつも、しっかりと希望が描かれていました。
2章・3章は観劇する側でしたが、私の演じた松代は3章までしっかり名前が出てきていました☆
嬉しかったなぁ~
叶うのであれば出演したかった…けど、でも、観届けられて良かったです☆
一緒に1章から作ってきたメンバーもたくさん出演していて、熱のため朦朧として全員には挨拶出来なかったけど(笑)、
なんかこう…あの結末で良かったって思いました。
本当に劇団員の皆様はじめ、出演者の皆様、お疲れ様でした
でね、本編を見ていて一番衝撃だったのが…
私の演じた松代、なんと17歳だったそうです
嘘~ん
わたし確か、30歳くらいの設定で演じていたはず
17歳って
当時もう40超えている私が17歳の役をやらせてもらっていたのか
演劇って恐ろしいwww
ていうか、先に教えて下さいよ~、知念さん
照葉さま、力松さまを守って死んで行けた松代は幸せだったと思います。
私自身、体はものすごくしんどかったけど、ものすごく楽しかったなぁ~
がっつり踊って、一杯歌って、何度も着替えて、衣装もいっぱい縫って…
そうそう、3章まで邪魔蔵の邪魔アップリケは無事に役目を果たしてくれました。
頑張って縫った甲斐があったなぁとしみじみ。
これね☆
老舗の劇団さんの居心地の良さをたくさん感じられ素敵な時間でした。
来年劇団鳥獣戯画さんは45周年を迎えられるそうです。
おめでたい
ご縁でオーディションを受けに行って、良い経験をさせていただいた鳥獣戯画さんのますますご繁栄を心から願っています。
私自身もしっかり成長してまた出演させていただけるように頑張ります
今日はメラメラ火曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう
5月13日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本35円、キャベツ一玉127円
昨日はチャリで価格チェックに行って、ついでにタイヤの空気を入れたのでウキウキ出来た44歳女優