2024.02.01 巣箱5箱を設置 | 交々ブログ

交々ブログ

日々の出来事、気になるニュースなどを綴ります。



 先ずは、
1月20日に書いた、
家を飛び出し、行方不明だった、
ご近所の錆色の猫「ラムネ」が、
家に戻って来て、檻に入り、
確保されたことを、
書いておこう。

 それにしても、
・この冬の寒い日々の中だし、
・獣もいっぱい居る、田舎だし、
・2週間ほど、戻ってこなかったので、
”もう、死んでいるかも知れないなあ。”
と、言ってたんだけど、
良かったわ。

 飼い主の奥さんは、
行方不明の時も泣いてたし、
見付かった時も泣いて喜んでたし、
本当に、家族、
なんだねえ。

 良かった良かった。





 さて、
忙しかった1月も終わり、
早や、2月に。

 暦の上では、春になる、
「立春」も目の前だ。

 とは言っても、
朝、目覚めて、窓の外を見たら、
うっすらと、雪が積もっていた。
 寒いはずだわ。



 そんなことを総合して、
小鳥の巣箱を、設置する、
ことにした。

 と言うのも、
”早目に、巣箱を設置すると、
・小鳥たちが、
  巣作りをする前に、巣箱を点検し、
   暖かくなって来たら、
    安心して、子作りをするだろう。
・まだ寒くて、
  エサ探しや、寝るところ探しも大変だし、
   安心して住める、住居を提供する。
ことになるだろう。”
と言う発想だ。

 どうぞ、喜んで、使ってね。





 ところで、
インターネットを見てると、
”鳥が、人工の巣箱で、子育てするのは、
  10箱設置して、1~2箱の確立。”
と書かれている。

 凄く低い確率だ。

 で、
私なりの分析をすると、
一般的に、巣箱を設置する場所が、
・カラスなどの敵の鳥が、襲い易い場所。
・蛇も、上がって来易い場所。
に巣箱を取り付けるから、
入らないのだと思う。



 しかし、
私の場合は、
家の直ぐ横が山で、
引っ切り無しに、小鳥が来て、
小鳥で溢れている所為か、
100%の入居率で、
去年、4箱設置して、4箱とも子育てした、
実績が有るからね。




 また、
設置する場所を考えて、
・雨に当たらない、屋根の軒下。
・カラスなどが、巣箱を襲おうとしても、
  留まれる場所の無い所。
・蛇が登って来れない壁の上。
・獣も、サルも、登れない壁の上。
に設置するから、
小鳥が、安心して巣に入るんだろう、
と、考えている。



 そんなわけで、
今年も、5箱の内の4箱は、
・母屋の軒下、
・母屋の隣に有る、物置小屋の軒下、
・離れの車庫の軒下、
などを選んで、
取り付けた。

 なお、
入るだろう小鳥の種類は、
シジュウカラ、
と、予想している。











 で、
それを見たかみさんが、
”人が近くを通るけど、
  小鳥が怖がらないんですか?”
と聞くが、
逆に、人間が近くを通るので、
外敵が警戒して、巣箱に近付かないから、
小鳥にとっては、安心出来る環境、
なんだと、分析している。

 現に、去年、
かみさんが、普通に行き来する頭上で、
シジュウカラが、しっかり、子育てしてて、
”もう、巣立って、残っていないだろう。”
と思って上蓋を開けたら、
巣立つ前の8羽の雛が、
恐怖で、固まっていた、
からね。





 ただ、1ヶ所だけは、
無住になって、放棄地になり、
私が、草刈りをしている、
臨家の空き地の立木に、
取り付けた。

 この巣箱は、
入口に、止まり木を打ち付けて、
敢えて、
シジュウカラほどの鳥は入れないよう、
狭めている。

 シジュウカラよりも小さな小鳥にも、
子育ての出来る場所を、提供したかった、
からだ。





 そんなわけで、
去年は、4箱だったけど、
今年は、5箱を、設置した。

 で、
1箱増えたけど、
今年も、100%の入居率、
だと信じている。



 でも、本当は、
10箱設置したいと思っている
んだよね。

 が、
巣箱を作るのは、楽しいし、
幾つでも作れるんだけど、
設置場所に悩むんだよね。

 何処でも良いのなら、
設置場所は、いっぱい有るんだけど、
カラスや、蛇や、獣などに襲われない、
安全な場所となると、
なかなか、無いんだよね。

 果てさて?